マイヤ・プリセツカヤの「白鳥湖」のDVDを観ました。
これまた古い1957年のボリショイ劇場でのライブ録画(なのか?)
時折写る観客の表情がウザい…

多分アレだね、ソ連が「ほーら、うちの国民はこんなに裕福でっせ。」みたいなところを宣伝したかったんだろうね。
プリセツカヤの名前は素人の自分でも聞いたことがあって(多分「Swan」に出てきてたんだろう)、前から観たいと思っていたの。
なんじゃ!?このはばたきは!!??!!?
う・う・美しい……
人間の腕の動きじゃないよ、コレ…。どこをどうやったら人間の腕があんなにしなるのか………。
オディールの高笑いも、ひどくてよいの。
「
あんた……、根は悪女だね……。」って感じ。
あれだね、正に一人二役が演じ分けられてるんでしょう。
清楚なオデットと悪女オディール。
あとは、道化師役のKhomyakovつーダンサーがすごい!
お前は地球ゴマかっつーくらい、くるくる回る。しかも速い。しかもぴたっとキまる。
これは、買ってよかったかも。
The Bolshoi Theatre Production of
SWAN LAKE
Odette/Odile.....Maya Plisetskaya
Prince Siegfried.....Nicolai Fadeyechev
Rothbart.....V. Levachev
Jester.....V. Khomyakov
Video Artists International(VAI DVD 4261)
Region Free
あ、因みにプリセツカヤはシチェドリンの奥さんだそうな。
次に買うのは、「せむしの仔馬」か「カルメン組曲」か「アンナ・カレーニナ」か…。んー…「せむし」?
フォンティーンの「シンデレラ」も観てみたいかも。
ていうか、このシリーズ、割と面白いかも…。

0