「【吹奏楽CD】【発売情報】市立川口高「響華II」」
harmonie
80年代、関東の高校吹奏楽界を代表する団体「市立川口高」。
鬼気迫る表現と緊張感はこの団体ならでは。
一番好きだったのは85年の課題曲「吹奏楽のための交響詩【波の見える風景】」。
GP前のあの余韻。CD音源でどこまで再現できるのか、ちょっと心配だけれど。
ちょい期待。
そして、川口と言えば「無言の変革」。
エターナリー5 20世紀の全国大会名演集 市立川口高校「無言の変革」
▲コレは持っているのだけれど、
今回発売されるCD「響華II(2枚組¥4,000-)」には第2楽章「そこに人の影はなかった」のロングバージョンも収録されるとのこと。
既に演奏スタイルも選曲もひと昔前、と言ってしまえばそれまでなのだけれど、79年から90年まで全国大会連続出場(83年の出場辞退を除く)して一時代を築いた演奏。
このCDは、「買い」でしょう。
▼収録曲、予約はこちらから
http://www.worldwindbandweb.com/brainmusic/7.1/OSBR-23015/
この情報が役に立った方はここをクリック→人気blogランキング

0