朝。寒い、、、本当に寒かった。
南に下りたとはいえ、ピレネー山脈のふもとだものね。まだ真っ暗だし。二人で駅のカフェに入って時間潰す。だんだん明るくなってくる。でも、季節はずれとは言われて来たものの、本当に観光客らしきものはいないの。恐くなるくらい。ジモティしかいない。珍しそうにみられるAsieムスメ2人。
取りあえず、日が登り、9時くらいになったので街も動き始めるだろう。と駅から中心街へ向かう。でもでもでも。。。ホテル、お土産モノ屋さんはズラーッと並んでる。食べ物やさんもあることはある。でも、全部閉まってる。雰囲気はまさに、熱海とかちょっと寂れた温泉街。でも閉まってる。なので、取りあえず昼頃になれば開くでしょう。と、サンクチュアリといわれているマリアの出現した洞くつへ行ってみる。そこへいくまでも開いているお土産屋は2件くらい。早速、下調べとしてひやかしてみる。
あーーーーーーマリアグッズばっかり。
もう、なんでもマリアをプリントしたらいいのか?っていうくらい。万華鏡のマリア版とかなつかしーーー子供のころあったよねーっていうモノ多し。置き物もね。うわー。どーしよう。良く考えたらいらないものしかないんだけど、こんなにマリアがくっついてたらかわいいのカモ。と早速、自分を見失う。S氏はいたって冷静。”あたしは水も持ってかえらないかも”ぐらいな勢い。ここまできてあんた−持ってかえらないでどうすんのー。と一喝。もちろん、マリアのお水入れはいっぱいこれでもか。っていうくらいにあるある。
で、サンクチュアリへ入る。
門からはいると真正面に
お城。
もとい教会があるんだけど、もう、作りがディズニーランドなわけです。何度も2人でお城と言ってしまう。不謹慎にも教会に入りながら
バイトのころのナレーション言える?なんて話しばっかりしたりして。
教会脇にマリア出現の洞くつがあり、そこで朝のミサをやっているので受けてみた。ベンチがあり、野外でのミサって始めて。寒いので病人の人はさすがに居ず、会社行く前にいっちょミサ受けてから出社。っていう地元っぽいおじさんとかいた。じっとしてると本当に凍りそうだった。もう、
隣のS氏はどこか遠いところへ行ってしまってるようだった。でも、屋外でマリア様がいたといわれるところでミサなんてすごく神聖な気持ちになった。(写真撮るの忘れちゃうくらい。今は彼女出現したところに像が立ってる。可愛いの。)気温はマイナスだったと思われるけどね。
その後は、また街に出てみるがやっぱしみんな閉まっている。でもまだ納得出来ない二人。でももう身体はかちかちに凍ってるし、
S氏は元からなんだけど、さらに何言ってるんだか言ってることがさっぱり分からない状態になっており、もうヤバい。とホテルを決めてご飯を食べよう。と動く。最初に見ておいた駅前のホテルに決定。(っていうか他がないのよ。)ここは下にレストランもアリ。(街で開いてるレストランはなかった。)ご飯食べて部屋に入ってお風呂はいって身体をあたためる。生き返った。。。(注:3枚目の写真、S氏の後ろに見えるホテル。)それでもまだお昼過ぎ。外へまたでる。するとお土産屋とはちょっと一線引いた感じのお店をみつける。うーん、気になる。と閉まってるけど覗きまくる怪しい二人。何時に開くのよ?とみると、
10H00-10H15
12H30-12H45
19H00-19H30
とかこんな感じだった。へっ?何?誰?途方にくれてると、カワダサく年寄りっぽい若者(なんだかこんな感じだったの。)が『君たち興味あるのなら、この店はもう一件あって友達がやっているから案内してあげる。』って連れていってくれた。一人で2店舗やってるのでこういうことになってしまうそうな。そしたら、ヒゲの小さな可愛いおじさんがいた。ここは、シスター達もメダルを買いにいていたり、世界のキリスト関係の書籍、ビデオ、ハガキ、オブジェもう、所狭きにならんでる。大興奮。
こういうお店を待っていたのよ。。。
結局、閉店までいて、エルサルバドールという南米の国の十字架が本当にポップで可愛くて信者じゃなくてもインテリアに飾りたい。って思わせるものだったので購入。キリストは全然苦しんでいる様子ナシ。そんな見たこともないようなものがいっぱい。おじさんも超キュートで最初は人見知りしてたけど、だんだんとレジから手を振ってくれたり、歌歌ってたり。
そして、ホテルに戻って、またホテルのレストランで食べて(ホントに何処も開かなかった。。)寝た。
MIZUKI
【続きはまた明日・・・

】

0