2012/8/8 19:44
久し振りの田端散歩 写真撮影
こんばんわ。
昨日の現場、午後が駒込だったんですよね。
山手線沿線の現場でも、新宿〜目黒辺りや東京駅八重洲・丸の内とか神田辺りが多いのですが、駒込って非常に珍しいです。
帰りがけ、17時近くになってしまったのですが、明るさもまだ十分にありましたので、田端で途中下車し、久し振りに田端機関区に寄ってみました。
※撮影は、平成24年8月7日です。

まず目に入ったのはEF651107。
その昔、東海道でブルトレを牽引していた時代、何故か登場回数の多かったカマです。

この日は遠めに見てもPFが沢山居て期待が高まったのですが・・・。
EF651103とEF651104も居ました。

EF651104を良い角度で。
光線が強く、ナンバーがどうしても飛んじゃいます。しかも、バッチリとビーム影落ちてるし。

EF8180とDE101189です。
EF81はこれ1台しか見当たりませんでしたね。
DE101189はJR貨物塗装にあるまじきキレイさです。検査を出たばかりみたいですね。

こちらはJR東日本宇都宮運転所のDE101571です。
やっぱりナンバーが飛んじゃいます。解像力悪いね。

お目当てのEF651115はこんなところに埋もれているように止まってました。
まるで休車中みたい。
この1115号機。現役PFの中で今まで唯一撮影したことのないカマなんです。
誕生から30年以上も経っているのに、やっと会えたのがこんな場所なんて。

悔しいので作業事務所の脇の自販機のところから覗かせていただきました。
残念だなぁ。
心残りでしたがこれで終了。せっかくなので上中里ではなく、尾久から乗車。

尾久車両センターに留置中の651系。基本編成はトップナンバーですね。
これ、本当に特急「草津」に使用されるようになるのでしょうか???
尾久駅の側線にホキ800が1両留置してありました。これは水曜日(今日)の配給運転が期待できます。
こちら側に止まっていた1115号機がひょっこり出てこないかな・・・
この期待が実現するとは思いませんでした。

にほんブログ村
1
昨日の現場、午後が駒込だったんですよね。
山手線沿線の現場でも、新宿〜目黒辺りや東京駅八重洲・丸の内とか神田辺りが多いのですが、駒込って非常に珍しいです。
帰りがけ、17時近くになってしまったのですが、明るさもまだ十分にありましたので、田端で途中下車し、久し振りに田端機関区に寄ってみました。
※撮影は、平成24年8月7日です。

まず目に入ったのはEF651107。
その昔、東海道でブルトレを牽引していた時代、何故か登場回数の多かったカマです。

この日は遠めに見てもPFが沢山居て期待が高まったのですが・・・。
EF651103とEF651104も居ました。

EF651104を良い角度で。
光線が強く、ナンバーがどうしても飛んじゃいます。しかも、バッチリとビーム影落ちてるし。

EF8180とDE101189です。
EF81はこれ1台しか見当たりませんでしたね。
DE101189はJR貨物塗装にあるまじきキレイさです。検査を出たばかりみたいですね。

こちらはJR東日本宇都宮運転所のDE101571です。
やっぱりナンバーが飛んじゃいます。解像力悪いね。

お目当てのEF651115はこんなところに埋もれているように止まってました。
まるで休車中みたい。
この1115号機。現役PFの中で今まで唯一撮影したことのないカマなんです。
誕生から30年以上も経っているのに、やっと会えたのがこんな場所なんて。

悔しいので作業事務所の脇の自販機のところから覗かせていただきました。
残念だなぁ。
心残りでしたがこれで終了。せっかくなので上中里ではなく、尾久から乗車。

尾久車両センターに留置中の651系。基本編成はトップナンバーですね。
これ、本当に特急「草津」に使用されるようになるのでしょうか???
尾久駅の側線にホキ800が1両留置してありました。これは水曜日(今日)の配給運転が期待できます。
こちら側に止まっていた1115号機がひょっこり出てこないかな・・・
この期待が実現するとは思いませんでした。

にほんブログ村

2012/8/8 11:02
1発目からこれかい! 写真撮影
ちぃ〜す。
まとまった休みを取るチャンスがないので、久々に平日休み。
休むならやっぱり水曜日ですね。ネタがあるかもしれないし。
185系の運用を割り出し、「あかぎ6号」に157系色が入りそうなので、眠さを我慢していってきました。
天気も良いし、暑さもちょっとヤワくなって、絶好だと思ったんですけどね。

平成24年8月8日 「あかぎ6号」
ケトが北行も南行も行ったばかりなので、カブりなしと安心してました。
運用どおり来て、やっとGETできる157系色にワクワクしていたんですが、背後から聞こえる筈のない音が・・・ズーミングをする間もなく、こんな状態に。
北行が去ってから3分と経っていない筈なのに、なんという短い間隔で来るのでしょうかね。参りましたよ。
またお預けです。

にほんブログ村
0
まとまった休みを取るチャンスがないので、久々に平日休み。
休むならやっぱり水曜日ですね。ネタがあるかもしれないし。
185系の運用を割り出し、「あかぎ6号」に157系色が入りそうなので、眠さを我慢していってきました。
天気も良いし、暑さもちょっとヤワくなって、絶好だと思ったんですけどね。

平成24年8月8日 「あかぎ6号」
ケトが北行も南行も行ったばかりなので、カブりなしと安心してました。
運用どおり来て、やっとGETできる157系色にワクワクしていたんですが、背後から聞こえる筈のない音が・・・ズーミングをする間もなく、こんな状態に。
北行が去ってから3分と経っていない筈なのに、なんという短い間隔で来るのでしょうかね。参りましたよ。
またお預けです。

にほんブログ村
