今日は以前から訪れてみたかった堺市へ行ってみました。まず、市役所の21階の展望台から、360度周りの景色を見ました。市内の百舌鳥古墳群、遠くの山並み、大阪市内、六甲方面の山、あべのハルカスなどなど。ぐるりと見渡すことができました。
それから、3年前にできた「さかい利晶の杜」という施設へ行きました。ここでは千利休と茶の湯の歴史、堺とのかかわり、そして与謝野晶子についての展示がありました。たいへんきれいなミュージアムで楽しめました。
3時のお茶は老舗のお茶メーカーの町屋カフェで。美味しいパフェをいただきました。
帰りは阪堺電車でのんびりと天王寺まで戻ってきました。面白い経験でした!!


0