今日も楽しく・・・
元気に楽しく・・・ 毎日 ひとつ、楽しいことを見つけたい !
(2007年3月9日スタート)
( ご訪問ありがとうございます。 いただきましたコメントはアップまでにお時間をいただいています。 また、拍手コメントはこのブログシステムでは表示することができませんので、コメント欄よりお願いします。 拍手は歓迎です!!)
カレンダー
2007年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2021年2月 (7)
2021年1月 (9)
2020年12月 (3)
2020年11月 (7)
2020年10月 (4)
2020年9月 (8)
2020年8月 (2)
2020年7月 (6)
2020年6月 (11)
2020年5月 (11)
2020年4月 (10)
2020年3月 (5)
2020年2月 (2)
2020年1月 (5)
2019年12月 (6)
2019年11月 (5)
2019年10月 (6)
2019年9月 (7)
2019年8月 (1)
2019年7月 (4)
2019年6月 (3)
2019年5月 (4)
2019年4月 (7)
2019年3月 (7)
2019年2月 (3)
2019年1月 (6)
2018年12月 (4)
2018年11月 (8)
2018年10月 (5)
2018年9月 (3)
2018年8月 (4)
2018年7月 (3)
2018年6月 (3)
2018年5月 (7)
2018年4月 (5)
2018年3月 (6)
2018年2月 (4)
2018年1月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (7)
2017年10月 (5)
2017年9月 (4)
2017年8月 (5)
2017年7月 (8)
2017年6月 (6)
2017年5月 (8)
2017年4月 (7)
2017年3月 (5)
2017年2月 (7)
2017年1月 (11)
2016年12月 (7)
2016年11月 (9)
2016年10月 (8)
2016年9月 (5)
2016年8月 (7)
2016年7月 (8)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (14)
2016年3月 (6)
2016年2月 (6)
2016年1月 (5)
2015年12月 (6)
2015年11月 (7)
2015年10月 (6)
2015年9月 (5)
2015年8月 (8)
2015年7月 (5)
2015年6月 (15)
2015年5月 (4)
2015年4月 (10)
2015年3月 (12)
2015年2月 (4)
2015年1月 (9)
2014年12月 (10)
2014年11月 (7)
2014年10月 (6)
2014年9月 (12)
2014年8月 (8)
2014年7月 (7)
2014年6月 (6)
2014年5月 (9)
2014年4月 (12)
2014年3月 (10)
2014年2月 (7)
2014年1月 (4)
2013年12月 (4)
2013年11月 (6)
2013年10月 (6)
2013年9月 (7)
2013年8月 (5)
2013年7月 (8)
2013年6月 (5)
2013年5月 (9)
2013年4月 (6)
2013年3月 (7)
2013年2月 (5)
2013年1月 (8)
2012年12月 (6)
2012年11月 (11)
2012年10月 (4)
2012年9月 (5)
2012年8月 (9)
2012年7月 (4)
2012年6月 (6)
2012年5月 (7)
2012年4月 (9)
2012年3月 (5)
2012年2月 (5)
2012年1月 (8)
2011年12月 (3)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年9月 (8)
2011年8月 (7)
2011年7月 (7)
2011年6月 (11)
2011年5月 (10)
2011年4月 (9)
2011年3月 (10)
2011年2月 (10)
2011年1月 (10)
2010年12月 (9)
2010年11月 (16)
2010年10月 (13)
2010年9月 (12)
2010年8月 (11)
2010年7月 (15)
2010年6月 (14)
2010年5月 (11)
2010年4月 (11)
2010年3月 (13)
2010年2月 (15)
2010年1月 (18)
2009年12月 (17)
2009年11月 (21)
2009年10月 (16)
2009年9月 (14)
2009年8月 (14)
2009年7月 (10)
2009年6月 (13)
2009年5月 (13)
2009年4月 (21)
2009年3月 (10)
2009年2月 (13)
2009年1月 (21)
2008年11月 (3)
2008年10月 (12)
2008年9月 (16)
2008年8月 (14)
2008年7月 (15)
2008年6月 (18)
2008年5月 (21)
2008年4月 (16)
2008年3月 (24)
2008年2月 (25)
2008年1月 (24)
2007年12月 (26)
2007年11月 (25)
2007年10月 (26)
2007年9月 (28)
2007年8月 (20)
2007年7月 (22)
2007年6月 (22)
2007年5月 (24)
2007年4月 (30)
2007年3月 (26)
2007/7/31
「中国より」
青いケシの花を見に行った友達からさらに写真がきました。
素晴らしい山、可愛らしいパンダ。たまらないですね〜。
中国のバスの感想は・・・
「それにしても中国の山道は危険がいっぱい、全く整備されて
いないところが多かったです。4500Mもの所をバスでガードレールもない雨でぬかるんだ道を走るのですからすごかった。運を天に任せた心境でした。」
無事に帰っていらしてよかった!
0
投稿者: kyoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/7/29
「SHANGRILLA」
暑い一日でした。午前中に選挙。午後からは大阪城ホール
へユーミンスペクタクル「シャングリラV」を見に行きました。ユーミンは初めてでしたが、これが最後のシャングリラかも知れないというので・・・。
大掛かりな舞台で、ロシアのサーカス、シンクロナイズドスイミングとの華麗で豪華なショー。
歌は何を歌っているのか歌詞が全く分からなかったけれども
ユーミンの衣装と動きは楽しめました。
いちばん驚いたのはアンコールでユーミンが出演者を紹介したときにロシアの人の名前を、すべてちゃんと言ったことでした。「アナスタシア」とか「ウラジミール」とかややこしい名前ば
かりなのに全て名前をフルネームで紹介したのです。
これにはびっくり!!
人の名前が最近出てこないことが多い私としては・・・。
大阪城ホールでのショーを見るのは初めてでしたが、アリー
ナ席の人は立って手を振ったりと忙しそうでした。そこまで
は出来ないからスタンド席でよかったです。ゆっくりと座って
見たいですから。音響はすごいですね。耳が変になりそうで
した。帰りには電車が混むのでちょっとゆっくりと川べりで
涼んでから帰りました。
0
投稿者: kyoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/7/28
「ヘルシーランチ」
昨日のランチは、美術館に併設されたレストランで。
こだわりの自然農法で作られた、材料を使ったランチは
どれも美味しそうでした。昨日は「おにぎり御膳」を
いただきました。おにぎり3個は多いかなと思いましたが、
それぞれに違った味なので完食。なんと言ってもお豆腐が
美味しかったのです。お持ち帰りようにも、売られています。
1丁が420円。とろりとしてのどごしが良いお豆腐でした。
食器も見事な信楽焼きでした。美術館の住所は滋賀県甲賀市信楽町桃谷というところです。
レストラン棟から電気自動車で、展示館に行って、ゆっくりと、
美術鑑賞をした後は、休憩のお茶。
松の緑が大きなガラス窓からのぞめる喫茶室がありました。
贅沢なゆったりとしたティータイム。桃のロールケーキを
いただきました。喫茶室の食器には全て美術館のロゴが
入っています。ミュージアムショップでも売っていました。
最近の美術館は、美術鑑賞だけでなく、こんな時間も楽しめる空間なんですね。
0
投稿者: kyoko
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/7/27
「MIZUNOMORI」
今日は朝7:00スタート。
草津市立水生植物公園みずの森へ。今は、ハスの最盛期で、きれいな花がたくさん咲いていました。琵琶湖に群生しているピンクのハスも見事。この群生は約13ヘクタールで
日本最大のスケールだそうです。名古屋からの観光バスも来ていました。
きれいな花を見た後は、美術館へ行きました。
MIHO MUSEUM の「いにしえのほほえみ」展へ。
水辺から今度は、山の中へとドライブでした。
山の中に突然あらわれる近代的な美術館は、俗世界とはかけ離れた異次元の空間でした。
紀元前のギリシアから日本の江戸時代までの彫刻、仏像に
あらわれている「微笑み」をテーマにした、やさしい心が感じ
られる展覧会でした。
0
投稿者: kyoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/7/24
「梅雨明け・・・・」
暑い暑い梅雨明けになりました。
セミも朝から頑張って鳴いています。
これから毎日の暑さが思いやられます。
今年はどうでしょうか?
長期予報は修正されましたが・・・。
でも、暑いでしょうね〜。
友達から送ってきたヒマラヤの青いケシの写真です。
きれいですね! 涼しげな色です。
0
投稿者: kyoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/7/22
「カミパク宣言!」
生まれた時には産婆さんが、櫛を使ってわけてくれたくらい
髪がふさふさしていたそうなんです。成長してからも黒々と
真っ直ぐな良い髪の毛でした。ところがところが・・・。
白いものが目立ち始めて、染めていたのですが・・・。
もう、染めるのを止めることにしました!!
来年の誕生日には、多分、全体が白くなっていることでしょう。
出会ってもビックリしないで下さいね。自然主義でいきます。
髪・・・白・・・宣言します。
0
投稿者: kyoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/7/21
「青春18切符」
昨日、7月20日からいよいよ青春18切符が使える時期に
なりました。9月10日までの期間です。 夏は暑いので
動くのが大変ですが、使って、行ってみたい所はたくさん
あるのです。遠くだと、宮島。ここは船もJRなので、本当に
2300円で行けるのだそうです。大阪から行くと滞在時間は
2.5時間という情報です。そのほか、金沢、郡上八幡、下呂温泉、などなど。
どこかに行きたいと思っています。二回ぐらいは・・・。
0
投稿者: kyoko
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/7/18
「ふたたび、サンショウウオ」
午前中に箕面の滝道散歩。
今日は滝の水もたくさんあって涼し〜い。
また、サンショウウオがしっかりと姿を見せていたのです。
Yさんが上手に写真を撮ってくれたので、見て下さい!
0
投稿者: kyoko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
最近の記事
梅が見頃
ライブ中継
びっくりしました😃
淀の河津桜🌸
快晴
最近のコメント
ホテイアオイ・・素…
on
ホテイアオイ
お誕生日おめでとう…
on
バースデイランチ
天気が良くて仲間が…
on
ハイキング日和〜
ハイキングは天気…
on
ハイキング日和〜
幼少の頃、汽車で何…
on
暑い日曜日〜
teacup.ブログ “AutoPage”