今朝の「題名のない音楽会」では、ハプスブルク家がとり
あげられていました。芸術を保護し、絵画を集め、今の
ウィーンの基礎を作ったという話。そして宝塚の卒業生、
姿月あさとさんも出演。久しぶりに彼女の「愛と死の
ロンド」を聴くことができました。
ハプスブルク展が現在、京都博物館で開催中で先週行って
きました。今回印象的だったのは明治天皇がヨーゼフ皇帝
に送ったという画帳で、あちらではあまり興味を持たれず
にしまわれていたとかで、そのために保存状態が良く、美
しい絵がそのまま残っているというものでした。いらない
なら日本に返してほしい!!すばらしい装丁でしたし、江
戸時代の風俗、花鳥図など興味深い絵がたくさんありまし
た。ほかの肖像画などもどこかで見たようなと思うなじみ
のあるものが多くあり、見どころの多い展覧会でした。


0