今日も楽しく・・・
元気に楽しく・・・ 毎日 ひとつ、楽しいことを見つけたい !
(2007年3月9日スタート)
( ご訪問ありがとうございます。 いただきましたコメントはアップまでにお時間をいただいています。 また、拍手コメントはこのブログシステムでは表示することができませんので、コメント欄よりお願いします。 拍手は歓迎です!!)
カレンダー
2010年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2021年2月 (7)
2021年1月 (9)
2020年12月 (3)
2020年11月 (7)
2020年10月 (4)
2020年9月 (8)
2020年8月 (2)
2020年7月 (6)
2020年6月 (11)
2020年5月 (11)
2020年4月 (10)
2020年3月 (5)
2020年2月 (2)
2020年1月 (5)
2019年12月 (6)
2019年11月 (5)
2019年10月 (6)
2019年9月 (7)
2019年8月 (1)
2019年7月 (4)
2019年6月 (3)
2019年5月 (4)
2019年4月 (7)
2019年3月 (7)
2019年2月 (3)
2019年1月 (6)
2018年12月 (4)
2018年11月 (8)
2018年10月 (5)
2018年9月 (3)
2018年8月 (4)
2018年7月 (3)
2018年6月 (3)
2018年5月 (7)
2018年4月 (5)
2018年3月 (6)
2018年2月 (4)
2018年1月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (7)
2017年10月 (5)
2017年9月 (4)
2017年8月 (5)
2017年7月 (8)
2017年6月 (6)
2017年5月 (8)
2017年4月 (7)
2017年3月 (5)
2017年2月 (7)
2017年1月 (11)
2016年12月 (7)
2016年11月 (9)
2016年10月 (8)
2016年9月 (5)
2016年8月 (7)
2016年7月 (8)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (14)
2016年3月 (6)
2016年2月 (6)
2016年1月 (5)
2015年12月 (6)
2015年11月 (7)
2015年10月 (6)
2015年9月 (5)
2015年8月 (8)
2015年7月 (5)
2015年6月 (15)
2015年5月 (4)
2015年4月 (10)
2015年3月 (12)
2015年2月 (4)
2015年1月 (9)
2014年12月 (10)
2014年11月 (7)
2014年10月 (6)
2014年9月 (12)
2014年8月 (8)
2014年7月 (7)
2014年6月 (6)
2014年5月 (9)
2014年4月 (12)
2014年3月 (10)
2014年2月 (7)
2014年1月 (4)
2013年12月 (4)
2013年11月 (6)
2013年10月 (6)
2013年9月 (7)
2013年8月 (5)
2013年7月 (8)
2013年6月 (5)
2013年5月 (9)
2013年4月 (6)
2013年3月 (7)
2013年2月 (5)
2013年1月 (8)
2012年12月 (6)
2012年11月 (11)
2012年10月 (4)
2012年9月 (5)
2012年8月 (9)
2012年7月 (4)
2012年6月 (6)
2012年5月 (7)
2012年4月 (9)
2012年3月 (5)
2012年2月 (5)
2012年1月 (8)
2011年12月 (3)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年9月 (8)
2011年8月 (7)
2011年7月 (7)
2011年6月 (11)
2011年5月 (10)
2011年4月 (9)
2011年3月 (10)
2011年2月 (10)
2011年1月 (10)
2010年12月 (9)
2010年11月 (16)
2010年10月 (13)
2010年9月 (12)
2010年8月 (11)
2010年7月 (15)
2010年6月 (14)
2010年5月 (11)
2010年4月 (11)
2010年3月 (13)
2010年2月 (15)
2010年1月 (18)
2009年12月 (17)
2009年11月 (21)
2009年10月 (16)
2009年9月 (14)
2009年8月 (14)
2009年7月 (10)
2009年6月 (13)
2009年5月 (13)
2009年4月 (21)
2009年3月 (10)
2009年2月 (13)
2009年1月 (21)
2008年11月 (3)
2008年10月 (12)
2008年9月 (16)
2008年8月 (14)
2008年7月 (15)
2008年6月 (18)
2008年5月 (21)
2008年4月 (16)
2008年3月 (24)
2008年2月 (25)
2008年1月 (24)
2007年12月 (26)
2007年11月 (25)
2007年10月 (26)
2007年9月 (28)
2007年8月 (20)
2007年7月 (22)
2007年6月 (22)
2007年5月 (24)
2007年4月 (30)
2007年3月 (26)
2010/2/28
「津波警戒」
昨日は春の海をゆったりと楽しんだのに、今日は朝から津波警報で鉄道も、海上も運休など続出。被害がないといいですが・・・。
昨日の直島の町では、皆が協力しての町おこしとして「家プロジェクト」を展開中。カフェになったり、内部に展示をしたりと各場所での、趣向を凝らした企画が続々と行われていました。何ということのない普通の町並みなのに、若い人がそれらを巡って楽しげに歩いているのが印象的でした。
先週のテレビで紹介されていた空き缶アートの店。
家の前や庭が美しく飾られています。
これは銭湯。内部も変わっているらしい。
0
投稿者: masamutter
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/27
「直島ドライブ」
今日は前からずっと行きたかった瀬戸内海にあるアートの島、直島までドライブでした。ベネッセが経営をやっている素敵なホテルに泊まるという優雅な旅ではなく、日帰りでしたが・・・。直島の地中美術館を見るのが目的です。この美術館は安藤忠雄さんの設計で、展示作品とともに空間、そして建物自体がアートであるということでした。安藤さんの特徴のコンクリート打ちっぱなしの建物、モネの睡蓮の絵、タレルの光と空間のアート、などを鑑賞しました。
入場料が高い!! びっくりしました。 チケットセンター、ゲート、エントランス。3か所に分かれる必要は無いと文句を言ったり、勝手なことを言いながら見てきました。カメラは持ち込み禁止なので画像はありません。島にはほかにいろいろな屋外展示のアート作品があり、アートの島という雰囲気がいっぱいでした。
宇野港から直島まで20分のフェリーの旅
0
投稿者: masamutter
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/25
「検診終わり」
昨日は検診。大腸がんの一般検診でひっかかり、内視鏡の検査をしたんです。朝ご飯、昼ごはんは抜き。そして2リットルの水で溶かした下剤を2時間以上かけて全部飲んで、腸をきれいにしてから病院へ行きました。ちょうどスケートの女子ショートプログラムを放送中だったのでそれを全部見てからでかけることができたので良かったです。真央ちゃん、完璧の演技だったのに、次にもっと良い点がでてびっくり!! 大人っぽい演技のキムヨナでした!明日のフリーも見ないと…。検診結果はOKでした。ひと安心です。
9
投稿者: masamutter
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2010/2/22
「2並び!!」
今日は平成22年、2月22日、と2が並んだ日です。
そして、にゃんにゃんの日でもあります。
むか〜し…受験番号が6666と6並びだったことが
ありました。結果は合格! なんだか並んでいると
うれしくなりますね。
2
投稿者: masamutter
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/21
「岡本の梅林」
昨日は午後からPAC定期演奏会でした。天気も良かったのでその前に、岡本の梅を見に行きました。川には野生のイノシシの家族が六甲から降りてきていて、水を飲んだりしていました。
梅は良いにおいできれいに咲いていました。ここは町から近いのでちょっと梅を見に行くのに良い場所です。散歩の人たちがたくさん来ていました。
演奏会は現代音楽の曲があり、普段と違った音を聞くことができました。でも、現代音楽はよくわかりません。ハープの音色が優しかったのは心地よかったです。うとうとしながら聞いてしまいました。
1
投稿者: masamutter
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/19
「我関せず・・・・」
今日の男子フィギアスケート、朝からしっかりとテレビを見ていました。いつになったら高橋君が出るのかと、ずっと待っていました。ようやく一時過ぎに出番が来て、頑張りましたね〜。良かったです。メダルが取れて…。怪我を乗り越えての銅メダル、すばらしかったです。織田君の靴ひもが切れて中断したのにはびっくり!でもよく最後まで滑りました。何でも、試合前から切れていたらしいですね。残念でした。プルシェンコが一位になれなかったのも意外な結果でした。
猫は炬燵でな〜んにも関係なく寝ていました。
こんなひどい恰好で上を向いて寝たり〜
下を向いておとなしく寝たり〜
8
投稿者: masamutter
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2010/2/17
「フィギュアスケート」
昨日の川口さんはかわいそうでした。
インタビューに答えてはいたけれど痛々しかった….
残念。国籍まで変えてメダルを取りたかったのに。
今日は男子のショートプログラムがあります。
こちらも楽しみです。プルシェンコが圧倒的に強いでしょう。
日本の男子、三人、どこまでいけるでしょう・・・。
5
投稿者: masamutter
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/14
「神戸南京町春節祭」
神戸の春節祭に出かけました。予想通りの人出。歩くのも
やっとです。混んでいるところは避けて、ゆっくりとランチ。
そしておいしいコーヒーを飲んで帰ってきました。
ちょうどパレードを見ることができました。
京劇メイクの楊貴妃かな・・・。
海鮮いためもののバスケット。
バスケットはジャガイモでできていて、すべて食べられます。
南京町広場では何かやっているのだけど、見えません!
1
投稿者: masamutter
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
最近の記事
梅が見頃
ライブ中継
びっくりしました😃
淀の河津桜🌸
快晴
最近のコメント
ホテイアオイ・・素…
on
ホテイアオイ
お誕生日おめでとう…
on
バースデイランチ
天気が良くて仲間が…
on
ハイキング日和〜
ハイキングは天気…
on
ハイキング日和〜
幼少の頃、汽車で何…
on
暑い日曜日〜
teacup.ブログ “AutoPage”