昨日は快晴のお天気でそれほど気温も低くならず、快適な一日でした。バスツアーで四国の大歩危、小歩危そして祖谷のかずら橋まで行きました。
大歩危・小歩危の紅葉は
吉野川上流の渓谷で、両岸には1,000m級の山地が続き、両岸の至る所で紅葉がみられ、川を下る遊覧船から秋の風情を満喫することができます。
このように宣伝されていますが、紅葉はまだまだ。今年は本当に遅いようです。それでも、船から眺める変わった形の岩肌は面白く、吉野川の水がとても綺麗でした。
かずら橋をわたるのは怖かったのですが、下を見ないで、手すりにつかまりながらなんとかわたりました。バスツアーで四国のかなり奥まで日帰りで行けるのだと知ることができました。それほど疲れもなく良い一日になりました。

明石海峡大橋を渡って淡路島へ。

船ではライフジャケット着用。

両側の岩が面白い形。自然の力を感じました。

こわごわわたるかずら橋。一方通行なので引き返せません。

0