昨日はバスツアーで「南部梅林と紀州漆器の町黒江散策モニターツアー」というのに参加しました。例年でしたら南部の梅林は見ごろを迎えるはずなのですが、今年の梅は(今朝のNHKアサイチでも言っていましたが)遅くて、花を見るというよりは梅の木を眺めるといった感じでした。それでも遠くに見える海と山なみはとても気持ちのよいものでしたが・・・。
午後からは紀州漆器の町黒江のモニターツアーということになっていて、海南市の黒江というところへ行きました。全く知らなかったのですが、4大漆器の生産地の一つなのだそうです。町並みは家がのこぎりの刃のように並んでいて、どの家の前にも3角形の空き地がるという珍しい建て方になっていました。漆器店はさすがに多く、蒔絵体験をしたり、酒蔵で試飲したりと楽しい散策をすることができました。11月3日、4日には紀州漆器祭りがあるそうです。またゆっくりと訪ねてみたい町でした。
梅はまだまだでしたが、知らない街を歩けたので、楽しいバスツアーでした。


3