今日は箕面市の健康増進課で開催された糖尿病のセミナーのクッキング実習へ。3年ほど前から血糖値が次第に上がってきているので、注意しないといけないと医者の指導があったのです。今日はクッキングのコツを教えてくれるというので参加しました。
献立は、ごはん、あじのサクサク焼き、焼き野菜添え、ヒジキの酢の物、トマトと卵のスープ、デザートのキウィ寒天。これをグループに別れて実習しました。男性の参加も多かったです。油を使わない、砂糖を使わない、野菜の素材の味を生かす、塩味は最後にふる、和え物はさいごに和えるといったコツを教えていただきました。あじはオーブンでパン粉をつけて焼くので油は不要。この焼き方はなかなか良かったです。少しの調味料でも味が薄いということなく、美味しくいただくことができました。これからは習ったことを参考に野菜をたくさん食べるようにしていきたいと思います。この献立で約400キロカロリー。


0