先週は雨の日は映画観賞〜
「ドリーム」 それから シネマ歌舞伎「四谷怪談」
ドリームはNASAに働く黒人女性が主人公の映画で1960年ごろの話。偏見にも負けず自分の能力を発揮する強い女性たち〜。
四谷怪談はニューシネマ歌舞伎ということで若手中心の舞台を映像化したものでした。現代人の服装をしたサラリーマンなどが舞台に出てきて、不思議。
今日は阪急百貨店で「白洲正子ときもの」の展覧会。芸術的な織物など…。日本の手工芸の美がすばらしい。武相荘には行きたいと思っています。
その後、あべのハルカスで開催中の「北斎」展覧会に関連したイベントへ。展覧会は大混雑で今日は見るのを諦めました。関連イベントは「びじゅチューン」というEテレの番組の特別編でたくさんの絵画に関する歌を聞きました。子供たちにも人気の番組なんだそうですが知りませんでした。YOU TUBE にもいろいろあります。とても楽しいです!!
「北斎」そして京都では「国宝展」と本当に素晴らしい展覧会があります。
芸術の秋です。


0