今日も楽しく・・・
元気に楽しく・・・ 毎日 ひとつ、楽しいことを見つけたい !
(2007年3月9日スタート)
( ご訪問ありがとうございます。 いただきましたコメントはアップまでにお時間をいただいています。 また、拍手コメントはこのブログシステムでは表示することができませんので、コメント欄よりお願いします。 拍手は歓迎です!!)
カレンダー
2017年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2022年5月 (2)
2022年4月 (8)
2022年3月 (8)
2022年2月 (4)
2022年1月 (4)
2021年12月 (5)
2021年11月 (8)
2021年10月 (5)
2021年9月 (3)
2021年8月 (8)
2021年7月 (8)
2021年6月 (4)
2021年5月 (8)
2021年4月 (5)
2021年3月 (5)
2021年2月 (7)
2021年1月 (9)
2020年12月 (3)
2020年11月 (7)
2020年10月 (4)
2020年9月 (8)
2020年8月 (2)
2020年7月 (6)
2020年6月 (11)
2020年5月 (11)
2020年4月 (10)
2020年3月 (5)
2020年2月 (2)
2020年1月 (5)
2019年12月 (6)
2019年11月 (5)
2019年10月 (6)
2019年9月 (7)
2019年8月 (1)
2019年7月 (4)
2019年6月 (3)
2019年5月 (4)
2019年4月 (7)
2019年3月 (7)
2019年2月 (3)
2019年1月 (6)
2018年12月 (4)
2018年11月 (8)
2018年10月 (5)
2018年9月 (3)
2018年8月 (4)
2018年7月 (3)
2018年6月 (3)
2018年5月 (7)
2018年4月 (5)
2018年3月 (6)
2018年2月 (4)
2018年1月 (4)
2017年12月 (5)
2017年11月 (7)
2017年10月 (5)
2017年9月 (4)
2017年8月 (5)
2017年7月 (8)
2017年6月 (6)
2017年5月 (8)
2017年4月 (7)
2017年3月 (5)
2017年2月 (7)
2017年1月 (11)
2016年12月 (7)
2016年11月 (9)
2016年10月 (8)
2016年9月 (5)
2016年8月 (7)
2016年7月 (8)
2016年6月 (7)
2016年5月 (6)
2016年4月 (14)
2016年3月 (6)
2016年2月 (6)
2016年1月 (5)
2015年12月 (6)
2015年11月 (7)
2015年10月 (6)
2015年9月 (5)
2015年8月 (8)
2015年7月 (5)
2015年6月 (15)
2015年5月 (4)
2015年4月 (10)
2015年3月 (12)
2015年2月 (4)
2015年1月 (9)
2014年12月 (10)
2014年11月 (7)
2014年10月 (6)
2014年9月 (12)
2014年8月 (8)
2014年7月 (7)
2014年6月 (6)
2014年5月 (9)
2014年4月 (12)
2014年3月 (10)
2014年2月 (7)
2014年1月 (4)
2013年12月 (4)
2013年11月 (6)
2013年10月 (6)
2013年9月 (7)
2013年8月 (5)
2013年7月 (8)
2013年6月 (5)
2013年5月 (9)
2013年4月 (6)
2013年3月 (7)
2013年2月 (5)
2013年1月 (8)
2012年12月 (6)
2012年11月 (11)
2012年10月 (4)
2012年9月 (5)
2012年8月 (9)
2012年7月 (4)
2012年6月 (6)
2012年5月 (7)
2012年4月 (9)
2012年3月 (5)
2012年2月 (5)
2012年1月 (8)
2011年12月 (3)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年9月 (8)
2011年8月 (7)
2011年7月 (7)
2011年6月 (11)
2011年5月 (10)
2011年4月 (9)
2011年3月 (10)
2011年2月 (10)
2011年1月 (10)
2010年12月 (9)
2010年11月 (16)
2010年10月 (13)
2010年9月 (12)
2010年8月 (11)
2010年7月 (15)
2010年6月 (14)
2010年5月 (11)
2010年4月 (11)
2010年3月 (13)
2010年2月 (15)
2010年1月 (18)
2009年12月 (17)
2009年11月 (21)
2009年10月 (16)
2009年9月 (14)
2009年8月 (14)
2009年7月 (10)
2009年6月 (13)
2009年5月 (13)
2009年4月 (21)
2009年3月 (10)
2009年2月 (13)
2009年1月 (21)
2008年11月 (3)
2008年10月 (12)
2008年9月 (16)
2008年8月 (14)
2008年7月 (15)
2008年6月 (18)
2008年5月 (21)
2008年4月 (16)
2008年3月 (24)
2008年2月 (25)
2008年1月 (24)
2007年12月 (26)
2007年11月 (25)
2007年10月 (26)
2007年9月 (28)
2007年8月 (20)
2007年7月 (22)
2007年6月 (22)
2007年5月 (24)
2007年4月 (30)
2007年3月 (26)
2017/11/21
「小豆島 写真」
0
投稿者: masamutter
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/11/21
「小豆島」
今日は小豆島
寒霞渓の紅葉ツアーの同行
今年は紅葉が早かったようです
0
投稿者: masamutter
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/11/20
「大阪城」
友達と大阪城へ!
水上バスで淀屋橋から大阪城へ!大阪城の内部を見学したのは久しぶり。とても面白く展示がされていました。お城の上から見る紅葉も、黄色い銀杏もきれい。
新しい施設、Jo terrace, MIRAIZA も。
帰りには淀屋橋のパブでちょっと一杯!
船の中から見る川岸の紅葉
JO TERRACE でランチ(4人前のプレート)
フォトスポット
大阪市役所
0
投稿者: masamutter
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/11/19
「播州 清水寺」
30年に一度の秘仏の特別御開帳へ。
推古天皇の勅願により根本中堂が建立されて、秘仏の十一面観音が安置されたという古いお寺でした。今回30年に一度の御開帳というので行ってきました。雨の後の空気がすがすがしく、紅葉も美しかったです。仏様は素朴な木彫でした。ゆっくりと広い境内を散策できてよかったです。
お寺の後は赤穂のワインの店へ。
ボジョレヌーボーを一杯〜!
牡蠣のシーズンですね〜
1
投稿者: masamutter
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/11/15
「湖北の紅葉」
琵琶湖の北、観音めぐりで有名な木之本にある紅葉の名所です。雨上がりの日に鶏足寺の紅葉がとてもきれい! 散り落ちたモミジも・・・。 石道寺では池に映った紅葉。
1
投稿者: masamutter
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/11/9
「秋本番」
箕面は滝までの道に沢山のモミジがあり紅葉の名所で11月には観光客が押し寄せます。
ところが、先日の台風のため、倒木が道をふさぎ、滝まで行くことが出来なくなっています! 龍安寺までは行けますがその先は通行止めです。川にも大きな岩がごろりと落ちていました。紅葉はいつものようにきれいになってきているのですが・・・。復旧までにかかなりの時間がかかるようです。
1
投稿者: masamutter
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/11/2
「快晴の白馬三山」
白馬三山が美しく見えています。快晴の空〜!!
左から 白馬鑓ケ岳、 杓子岳 、白馬岳
池にも山の姿が〜
1
投稿者: masamutter
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
最近の記事
ドライブ旅行
朝来市 藤公園
鯉のぼり
万博公園
造幣局の通り抜け
最近のコメント
(・∀・)イイネ!!〜〜(…
on
いなべ市 梅林公園
7日に行ってたよ・…
on
久々の滝道
中山寺の梅は・もう…
on
旅屋おかえり
あまり無理をせずに…
on
また、痛み
お寺の建立には、深…
on
役行者と箕面
teacup.ブログ “AutoPage”