事務所に来訪者がありまして、差し出されたのはこの封筒。
んで、中身はこれ。
出所はアルファロメオ新宿のショールーム。
まあ営業さんが来のではなく、その近くで仕事をしていた友人(M3の人ね)
がふらりと立ち寄ってあれこれ見てきたのです。
なんか中を見てみると官能的なエンジンとかフィーリングとかの
抽象的な表現が消えて、剛性がどうとか具体的な数値まであげてありました。
でもフロアパネルのねじれ剛性180,000daN・m/radてさらっと言われても
なんのことだかさっぱりわかりません。
N・mとradはかろうじて理解できても、daってなんでしょう?
それが組み合わさって/ですよ。なにをなにで割り算して求めるんでしょう?
手元の関数電卓が泣いてます。ハハハ、、、
さてすっかりドイツぽくなったと159は言われてますけど、
それもそのはずあのBMWのM社の元社長(だったと思うけど)
が指揮を執ったとか執らないとか。
それでM社時代のコネで技術やら技術陣を導入したのは想像に難くないです。
どうりでALFAのカタログと言うより、オペルやアウディのカタログを
見ている感じがするわけです。
カタログの表紙も赤がメインカラーでもなさそうだし・・・
販売のターゲットも今までのALFAが好きな人から、
BMWやオペルなどからの乗り換え層に狙いを広げてるのだそうです。
まあそんなことはどうでもいいことなんです。
興味があるのはこれ、

Q4がラインナップされてるということ。
これはちょっと試乗してみたいなあ、と。
4月ごろの導入のようだが、試乗車ができたらDM頂戴と言ってあるんだと。
でもそんなこともどうでもいい、本当の問題はこれです。
チェーンかよ・・・

0