河口湖で エビパターンって言葉を聞く事がある
実際 僕は 河口湖でエビが泳いでいるのを見た事がない
キーパーギリギリから30センチ位のネイティブバスは ライブウェルの中で ピンク色になったエビっぽい物を吐き出す事が多いけど 半分は消化されてたりして それが本当にエビかどうかは分からない?
何か 羽虫の幼虫のような水生昆虫にも見える?
あれが 最初からピンク色の生き物なのかも分からない?
ただ それっぽい色したシリコンラバーもあるから そんなカラーのスモラバを作っておくつもりでもいる
いつか 役に立ちますように(わ)
そんなこんなで 生桜海老
そんな季節です


0