この二日間、またも100アクセス越えが発生しましたが、アクセス解析の結果、
チーターマン効果であることが判明しましたwチーターマン人気過ぎw
結局この土日何もせずに終わってしまった・・・。そろそろ生活見直そう・・・。
昨日のバイトは
地獄を見た・・・7時に終わる仕事が9時までかかる始末・・・。明日のバイト行きたくない・・。
アイマス話
今週の
アイドルマスターランキングですが、またもとんでもないことが。ネタばれなので具体的な話は避けますが、またもすばらしい記録が達成されていました。まこにゃんダンスの完成のほかにこのような成績を出すとは思っていませんでした、手描きMAD以外の可能性(最近の高ポイント動画はほとんど手描き系のMADだった)を一気に引き伸ばした結果となりました。
先日に引き続き
RidgerP作品がマイリストランキングに登場。コメントでもわかる通り、
ガチ作品では最高レベル。しかし再生数の伸びが芳しくない(マイリストはそこそこ多い)ので考察。おそらく原因は三つほど。
1、投稿時。朝8時30分投稿ですが、この時点でマイリストランキングでは1位は200登録ほど。ここの時点でマイリスト登録0なので、マイリストランキングに上りにくい。上位に行けば
加速度的にマイリスト登録、再生数が伸びるので、ここで損をした。(実際出遅れたが、最終的に
9位まで上った)
2、8分の動画。長いため繰り返し見る人が多くなかった。また画質にこだわっている動画なので、エコノミー時に伸びない(マイリスト率の高さはこれが原因?)。
3、技術インフレ。この動画の技術レベルでは、もう伸びにくくなった?(コメントを見る限りそんな気はしないのだが・・)
今回のRidgerP作品は以前なら簡単に
5〜6万再生は超えるほどの作品なので、
2万再生に1日半かかってしまうことに驚き(このブログの3倍、という自虐をしてみるw)。それでもすごいですがw
ここでは多くのPさんの名前を(
勝手に)あげてることが多いですが、わからない人にはぜんぜんわからないと思いますので、今回は1人に絞って紹介。
技術系「えこP」
現在のアイマスMADでは当たり前に近くなってきたが、
初めて衣装チェンジさせたP。また同時に、
雪歩3人のトリオにし、当時では最高の技術と発想だった。さらにその後映像編集や、舞台変更の演出で
技術的にトップをひた走り、
「ロケットガール」では
完成まで2ヶ月、3700枚の切り抜きを行うというとんでもない努力(製作時には夢にも登場したそうです:ブログ参照)で、見事当時アイマスランキングで
歴代1位ポイント達成。技術系では一番優れていると評判です。以降は技術も盛り込まれていますがどちらかというとセンスの作品をUPしています。新作のたびにアイマスの新しい方向性を作り上げる、とても影響力ある大物Pです。
ちなみにニコニコ動画の左上のGIFアニメでたまにでるアイマスのものは
えこPがニコニコ側からの依頼で作成とのこと。元ネタは
http://www.nicovideo.jp/watch/sm770751
アイマスMAD紹介。
マイリストにて紹介。

0