2007/7/6
名札 もこ
前から気になっていた。
体重ではない。
もこの迷子札である。
もしもの時のためにと付けては取れ、
また付けては取れ、
で、きちんとついてないまま。
もしももこがふっとやさぐれた気分になって
家出なんかしてしまったら・・・
『あら!これはお城のおひい様じゃございませんか!
このようなところを一人歩きなさっては危のうございます。
ささっ!ワタクシが城までお送りいたしましょう!』
ってなことになったらええけども
まずそんなことはないやろうし。
世間知らずのおひい様ゆえ、その辺の不良に
つかまってもて遊ばれてしまうかもしれない。
さて、どうしたもんや?
取れにくい名札はないのかいな〜
と思っていたところ「柴犬ももと仲間たち」のmomomamaさんがいい方法を教えてくれた!
くわしくはこちらをどうぞ。
さっそくそれを参考にして作ったのがこれ。

会社のコピー用紙に名前と電話番号を書き
会社のラミネートを使い
会社に転がってる結束バンドで固定。
これはブラブラしないんでかなりいい感じ^^
そして!
今まで家では何もつけていないスッポンポンやったけど
家の中ではカラーをつけることにした。
もしもの時のために。
これにももちろん同じ名札を付けている。

この名札が活躍することがなければそれにこしたことは
ないけどもお守りとして付けておこう!
取ったらあかんで!
↓
0
体重ではない。
もこの迷子札である。
もしもの時のためにと付けては取れ、
また付けては取れ、
で、きちんとついてないまま。
もしももこがふっとやさぐれた気分になって
家出なんかしてしまったら・・・
『あら!これはお城のおひい様じゃございませんか!
このようなところを一人歩きなさっては危のうございます。
ささっ!ワタクシが城までお送りいたしましょう!』
ってなことになったらええけども
まずそんなことはないやろうし。
世間知らずのおひい様ゆえ、その辺の不良に
つかまってもて遊ばれてしまうかもしれない。
さて、どうしたもんや?
取れにくい名札はないのかいな〜
と思っていたところ「柴犬ももと仲間たち」のmomomamaさんがいい方法を教えてくれた!
くわしくはこちらをどうぞ。
さっそくそれを参考にして作ったのがこれ。

会社のコピー用紙に名前と電話番号を書き
会社のラミネートを使い
会社に転がってる結束バンドで固定。
これはブラブラしないんでかなりいい感じ^^
そして!
今まで家では何もつけていないスッポンポンやったけど
家の中ではカラーをつけることにした。
もしもの時のために。
これにももちろん同じ名札を付けている。

この名札が活躍することがなければそれにこしたことは
ないけどもお守りとして付けておこう!
取ったらあかんで!
↓

