営業という慣れない仕事をして 「営業って大変!」と思うようになりました。
この数日で ドタキャン一件・担当者が居なかった・・・一件。
重い荷物を持って 時間を調整して行くので こういう時はがっかりします。
それでも私はすぐに立ち直るようにしています。次に響きますからね。
で、今日は担当者が居なかったので がっかりしながら歩いていて見つけたお味噌屋さん。
湿気のある気持ちの良い佇まい。
透明のプラスティック(?)の三角錐のキャップが可愛いです。
これを見つけただけで かなり回復しちゃいました!
外から戻ると娘がくれたカーネーションが待っていました。
そして,仕事をしようとして見つけました。その居なかった担当者から とても丁寧な丁寧なお詫びメールが来ていたのです。
最後に励ましの言葉が有りました。
「栄える方向に向かい,滅びる方向からは遠のくよう努力を怠らなければ 必ず活路は開かれる・・・」
ああ,そんな風に考えたことは無かった。
成る程ね〜、でもどうやって分かるのかなあ〜。
ともあれ、私は 仕事の上でも「人を大切にし 人との繋がりを大切にしながら丁寧に仕事をしている人達」と一緒にやって行きたいなとつくづく思う。
失敗はつきもの。
人生は ままならぬもの。
けれど、また いつだって スタートラインは引き直せる。
決して諦めなければ 同じように思いながら仕事をしている人たちに出会えるはず。
ドタキャンも 担当者が居なかったことも 私には次回への繋がりが持てたことだと思えるのです。幸せ者やな〜〜〜,私は。

0