今朝も、大阪城を歩きました。
ほとんどが外国人。中国語と韓国語が聞かれます。
・・・・・・と言っても、あくまでも推測ですけれどね。
東京に行った時 皇居の周りを歩いた事があります。
ゆったり広くて とても整然としていて 手入れが行き届いていました。
「こんなところがあるんだから 東京の人を大阪城に案内してもつまんないよね〜」
そんな事を思います。
東京と比べると 大阪はすべてが中途半端。
公園も小規模だし 大阪城がそんなだし
ビジネスパークだのオフィス街ったって 余りにも規模が小さい。
でも、今日 思ったの。
こうして 草も引かず 落ち葉もそのまま。
それが大阪の魅力かもしれないって。
そこには 私の居場所があるって気がする。
人が生きる場所が そんなに整然としているはずが無い。
存在そのものが 複雑で矛盾に満ちていて 刻一刻と変化しているんですものね。
大阪の魅力は何?と聞かれた時に
「懐の深い文化」って答えられたら 素敵だと思うわ。
そうそう、大阪は ホームレスだって 盆踊りで踊ってたりしたんだものね。

0