書きたい事が沢山あるので、諸々はず〜〜〜〜っと ハショリますね。
皆さんは 学生時代から友人と 今でもおつきあいなさってらっしゃいます?
私は ずっと ほとんど誰とも会っていなかったのですが、ひょんな事から
何人かの友人と出会う事がありました。
すると 彼等は まだまだあ沢山の同窓生と繋がっていて、私も今回その恩恵にあずかったんですよ。
ほとんど話もした事がなかった同窓生の家に行ってきました。
そこには 彼の昔からの友人が沢山集まっていました。
彼らは 高校生の頃からの友人で その後 結婚してからも家族ぐるみのお付き合いが続いていたそうです。
それも 何家族もですよ!!素晴らしい事ですね。
彼らのうちの一人が 諸事情があって琵琶湖のマキノと言う所に土地を買い
薮というかジャングル状態だった所をコツコツと開墾し
水を掘り当て、ここに居を構える事にしたのです。
それだけでも、ビックリ仰天ですよね!!
そして、素敵なのは 彼の高校時代からの友人家族も呼んで 年に幾度か
色々なイベントを楽しんでいる事です。
(本当はもっと 素敵なお話が山ほど有るのですが 今日はお端折!)
ほら!! 竹生島が見えますか?
遠くの方にうっすら見えているのがそれです。
素敵なのは 彼がコツコツと自分の夢に向って 楽しみながら突き進んでいる事です。
そして、彼の友人もその家族も それを手伝い 彼のイベントを楽しみにし、また 盛り上げるために 一所懸命な所です。
私は 彼等とも彼の友人達とも高校時代 ほとんど交流がなかったのに、ちょっとしたご縁で 又出会いがあり、誘ってもらって 行く事になったのです。
彼等は どんな人も 分け隔てなく、いつもオープンマインドで 誰でもを受け入れているようです。
有り難い事です! 私のゴールデンウイークは 彼等のおかげで ほんとうに輝きましたからね!
彼等はみんな(とても若い子供さん達もみんな) 心がオープンで優しくて 心遣いの暖かい人達です。
私のように ほとんど関係のなかった者も、何の違和感なくここに居る事が出来ました。
それどころか 一晩のつもりが 二晩になり、早々に帰るつもりで
結局は 3日間 楽しんじゃったと言うわけです。
羅列になりますが ご覧になって下さいね。
初日のバーベキューですよ!
でも、手がぶれちゃった!
モリアオガエルもいました。
モリアオガエルは 珍しい事に卵を 木の枝等に産みつけます。
その卵は 泡の塊の中に産みつけられているので有名ですね。
とっても可愛いでしょう?
自転車を持って来て あるいは乗って来て(!!) 楽しむ人も居ます。
彼が自力で立てた立派なスタジオ小屋があり 私はそこで歌いました。
皆がそれぞれに 自分の出来る事をし、自分の楽しい事をしています。
これは近くのメタセコイヤの並木道。二キロも続いていました。
一日目は遅くについて バーベキュー。
二日目は 辺りを散策して 山菜を採って、天ぷら等を楽しみました。
三日目の今日は ここから 日本海側に出たんですよ!
皆さんは「ちりとてちん」と言うテレビ番組をご存知ですか?
それで有名になった・・・そして、オバマ大統領のおかげでも有名になった「小浜市(おばまし)」に行きました。
素敵な町並みが残っています。
心遣いが昔からある町です。それが素敵!!
これは確か「がったん」と言う名前の折り畳み椅子。
玄関の横にあります。
近所の人や旅人が ここで楽しい時間を持ったり休んだりします。
時には 酒盛りもしたみたいですよ。
この印 分かりますか?
井戸の井にあたる四角い形の中に 二と書かれているんです。
この家には 井戸が二つあるので、何かの折には使って下さいという事だそうです。
町のあちらこちらに こうしたさりげない優しさが溢れていました。
こんな昔から優しい町が 未だに残っているのは嬉しい事でした!!
そして、「勝手にオバマ大統領を応援する」などという愉快な活気のある町です。
何だか大雑把な案内になりました。
しかも 楽しくて写真も撮り忘れてますし・・・・・。
今回 特に言いたいこと。
高校時代の何人もの同窓生達が 互いの協力し思いやりつつ
優しく暖かい世界に向って今も さりげなく努力を続けていた事。
そして、その優しさに包まれて とても幸せな時間を過ごせた事。
小浜市のように 外の人にまでさりげなく 気遣いをしていた町が 昔から
あり、今も残っている事。
このゴールデンウイークは またまた 散らかり放題の家中を片付けるという計画を立てていましたのに、それを全部うっちゃって 遊びに行きました。
そして、そのおかげで とても素敵な時間を持てました。
やっぱり 楽しく遊ばなくっちゃね!
そう思ったのですよ。
アバウトな案内で、ごめんなさい!!
3日間を詰め込みました!!

15