この日曜日 私は
辻調グループ校50周年記念「おいしい笑顔は無限大!」と言うフェスティバルに行ってきました。
辻調というのは辻調理師専門学校のグループの名前です。
数年前から私達
久宝金属のステンレス板を こちらの学生さんの卒業制作発表会に使っていただいていたのです。
何でも発表するお菓子を置く台に貼っていただいていたのでした。
今回 辻調グループの50周年という事も有り、この発表会も一般に公開されたのです。
お招きを頂き、行ってきました。
おなかをすかせて来て下さい・・・・・とおっしゃっていただいていました。そうして良かった!
お菓子もお料理も本当に美味しかったのです!
日頃、お菓子をそんなには食べない私も常務も 余りの良い匂いと可愛い姿にほとんど全てに取り組んでいました!
はい!平らげてきました!!
写真の色は悪いのですが こんな風にグループごとに色々なテーマで パンと洋菓子を和菓子に挑戦していました。
これは 「眠り姫」ですね、王子様がお姫様にキスをしようとしています。
周りの魔女や家来などもとても表情豊かです。
この大きなケーキの台に使われているのが 私達の会社で提供した粘着ステンレス板です。粘着材が付いているので 紙をはがしてペタリ!と貼るだけなのです。
私達の所では 素人さんがキレイに切るのは難しかろうと サイズ切りも受けています。
キレイに貼ってあるなあ。
こちらは和菓子部門で優勝したチームのもの。
仕上げた形にクリエイティビティを感じましたし、色の美しさと丁寧な仕上げが好評だったのでしょうね。(写真が下手でごめんなさい!!)
私が 感心したのは学生さん達の態度です。
自分たちが作ったものを 小さなお盆に乗せて、自分たちのお部屋にお客様を誘導しています。とてもにこやかで案内も上手です。
お部屋に行くと きびきびとしかもにこやかに お菓子の提供がなされます。小さなお茶も用意されていて、心使いが感じられました。
和菓子部門では もうせんも敷かれ、雰囲気も演出!
お昼に 私はカリーのセットを頼んで食べました。
カリーには タイ米とタンドリーチキンが付いています。
それで何と300円!!
美味しく平らげて 写真を忘れてしまいました!
お菓子もお食事も お味と提供の仕方で それがとても誠実に作られたものだと分かりました。
レシピにも きっと長年 改善に取り組んでこられたのだろうと感じるものがありました。
お食事は調理室で 調理台を上手くテーブルとして利用して頂いたのですが
端々まで掃除が行き届いていました。
そのような発見が続き 私はもう大感動して居ました!
ここの学生さん達は お料理やお菓子作りだけじゃなくて
器具や調理台などの整理・整頓・掃除の仕方もキチンと習い
決して 何らかの事故の無いような取り組みも習い
接客も プレゼンも そして何より 心使いの大切さもまた キチンと教えられていると感じました。
隅々にまで 神経の行き届いた教育が感じられます。
学生さん達は黙々と 作っていましたよ。
そして、みんな笑顔が輝いていました。
きっと 自分たちのしている事に誇りを感じているんでしょうね。
今もまだ その感動の余韻が心に残っています。
皆さんのブログを見つけました。読んでくださいね。
一日目
二日目
我が家の末っ子は 服飾デザイナー志望です。
彼らと同じく 今年卒業。
でも、今年は このようなご時世で 募集もほとんど有りません。
彼ら 調理師やパティシエ志望の人達も ふんだんに就職口が有る訳ではないでしょう。
前途は なかなか大変そうですが、みんなの夢が どんなに誠実なものなのか このフェスティバルを通して感じる事ができました。
困難は あるでしょう。
心がくじけそうになる事もあるかも知れません。
でも、頑張って!
単純な言葉の応援ですが 「頑張って!」
頑張る・・・・・と言うのは一人でできる事。
どこに居ても どんな状況でも できる事。
一歩一歩が見えないと思えても しばらくして後ろを振り向いてみたら、必ず大きな成長が感じられると思います。
ラッキーにも仕事が見つかったら、コツコツと 自分に力を付けて行ってくださいね。
この日のこの誇りを忘れないで!!

1