サロン・ドゥ・アヴェンヌライブが終わりました!
レポートを書くつもりでしたが 表家業(???)に追われ、今日になってしまいました!!
ライブってやって見るまで どうなるか、ほんと、分かりませんね。
サロン・ドゥ・アヴェンヌは 毎日 クラシックの生演奏をしています。
小さな頃から厳しい研鑽を積んで来たであろう人達の音の染み込んだ空間です。
そう思っただけで、緊張!
更に トリオも素晴しいトリオでした。
多田恵美子さんのピアノ、佐々木研太さんのベース、中嶋俊夫さんのドラム。
ね!?
緊張するでしょう?
ところがね、ライブが始まってすぐ とっても楽しくなって、楽しく楽しく歌って ライブが終わったのです!
こんな経験は初めて・・・・と言って良いくらい、ひたすら楽しいライブでした。
一体 どういう理由で そんな風になったのかしら?
その一番の理由は 多分お客様なのです。
沢山のご予約を頂いていましたが、それ以外にも
サロン・ドゥ・アヴェンヌで 知り合ったばかりの方々が お一人で、或は、お仲間を沢山連れて いらして下さったのです。おかげで満員になりました!
そして、ここはステージから皆さんのお顔がよく見えました。
私のおしゃべりに 頷いて聞いて下さっているなあ・・・・とか、ニコニコして下さっているなあと分かりました。
バラードで 聞き入って下さっているのが見えました。
一番の端っこのほうからも 温かいネルギーが私の所にまで届いてきました。
それが嬉しくって、私はまるで子供みたいに 思いっきりはしゃいでしまいました!!
すると、ますます皆さんが笑顔になって行くのが見えました。
何かとても良い空気が流れていて 私達を包み込んでくれたみたいです。
そして、ミュージシャンの音が とても丁寧な音で、 優しく私を包みます。
時折、ピアノが、ベースが、ドラムが 私におしゃべりを仕掛けてくるのが分かりました。
それらが全て 私を優しく誘ってくれる音でした。
やっぱりプロって凄いなあ〜〜!!
それに この日来て下さった皆さんにも とても良い事が有ったのです!
それは この27日に
BACKSTAGEでご一緒する竹中真さんが 聞きにきて下さっていたのですが、2ステージ目に 一曲一緒に演奏すると言う事になっちゃったのです!
「Day by day」を ちょっとテンポのいいスゥイングで。
一杯飲んで のんびりいい気分でいらしたでしょうに、有り難うございました!!
聞いている方々には とても楽しい共演になったと思います。
多田恵美子さんのピアノは 華麗で繊細で お洒落です。
竹中真さんのピアノの音は また 全然違います。
強い意志が有って 熱い情熱が有って、それらを私にぶつけながら 「一緒に遊ぼう!」と誘って下さるようなピアノです。
実際、歌いながら ピアノのほうを向くと、真さんが 素敵な笑顔で頷いて下さっていました。
お客樣方にとっては ジャズの醍醐味が感じられる素敵な共演になったと思います。お得でしたね!!
ジャズという世界に入って良かった!・・・・と思うのはそんな時。
一人一人の個性の全てが 「Yes」と言ってもらえる音楽だと感じます。
ジャズというジャンルで歌を歌う時に 一番大切なのは 自分をどれくらい自由にできるかと言う事のように思います。
そうなってやっと 素直な自分が伸びやかに出てくるからです。
ですからね、私は 歌いながら私自身に出会ったと思うのです。
そうして 幸せになったのでした!
報告 おしまい!

2