参ったなあ〜!
行くはずの移転先大家に白紙撤回され、やっと決めた新しいビル。
さ、全力で引っ越しダアと思っていました。
なのに、内装業者が 18日から仕事に入ると言っていながら、24日まで 他の仕事を入れていて(信頼していた人だったのに・・・)、結局 たったの一週間で全ての内装をやり遂げ、リフトをつけ、引っ越しをする羽目に陥りました。
もちろん そんな短時間で出来るはずもなく、全てが同時進行。
互いの仕事待ちの部分も多々出て、効率も悪い。
そのため、私達は 毎日午前様。
電気工事 壁紙貼り ・・・・・等と私達の引っ越しが同時進行です。
と言うわけで、まだ かなりの荷物が残ったままなのです。。。。。。や〜、参りました。
内装が出来ていないというだけで 計画通りものごとが運ばず、と〜〜っても 効率の悪い動き方をしなければならなくなりました。
でも、面白いものですね。
引っ越し屋さん(松本引っ越しセンター)は、皆 その状態を見て大変だと思ったみたいで ずっとずっと 頑張ってくれました。
5時を過ぎても、まだまだ 残っているのを見て もう一度運びましょうと言って 頑張ってくれました。
素晴しいのは 朝からずっとで ヘトヘトなのに 終始笑顔で 全く嫌な顔をされなかった事です。
若い若い子も それなりの年齢の人も皆、ずっと 笑顔でした。
「ヘトヘトになってきました〜」と言いつつ 私たちには終始笑顔で接してくれました。
そんな笑顔に押されて 社員もみんな頑張っています。
こういうことが起きた時、信頼できる人が何人か現れて 私達のサポートをしてくれます。そして、そのエネルギーのおかげで私達も頑張れます。
他にも 若人三人にアルバイトに来てもらいました。
彼らも 一所懸命やってくれました。
後は 又明日 私達が頑張ります。
いつも 私が頑張ってね・・・・・・と言っている若い社員は 毎日私達と同じ位 遅くまで残って仕事をし、しかも笑顔で、しかもしかも 今日はあまりにも進まない引っ越し作業に愕然としている私に 何度も「大丈夫、やり遂げますよ」と声がけをしてくれました。
ありがとうね!
でも、根拠が 体力だけって感じですが・・・・・・。
この半年くらい 彼の成長が素晴しいのです。
さて、今日はそれに とても素敵なものが出来上がりました。
自動販売機を置いていた所に 自販機を撤去してもらい、小さな花壇を作ったのです。
そのガーデナーは
ピアンタさん
同い年のガーデナー2人の会社です。
こんなに素敵な坪庭が出来ました。
私のオーダーは こんなに小さい場所なのに「イングリッシュガーデンみたいに・・・」と言うものでした。
はい!
そのような雰囲気で出来上がりました。
ここに来ると イングリッシュガーデンの楽しいお散歩を味わえそうですね!!!
隣に小さく見えているのは プレゼントに頂いたトネリコです。
ああ、きっと この子達は毎日 私達の気分を反映し、私達を元気づけようとし、しっかり育ってくれる事でしょう。
ピアンタさん
有り難うございました!
お二人で素晴しい仕事をしていらっしゃいますね。
これからもずっとよろしくお願い致します。
はい!
今日の担当 Fさんの記念写真です。
頼りがいの有る方でした!
・・・・・とまあ、こんな風に 色々なことが起こっていますが 又新たに色々な方々のサポートも頂きつつ 素敵な会社に変身です。
社員の頑張りが 私のエネルギーの元なのだと、今日もつくづく感じました。
で、出来上がったら 又、お知らせしたいと思います!

1