昨日は 就職の準備としてビジネスマナーを学んだり、会社を訪問して 実際の仕事を見たりしている若い女性8人が 来て下さいました。
私達に求められていたのは、会社の仕事についてと ものづくりと言う事について、仕事への思いや喜び苦労・・・等について話すと言う事でした。
まず、私は 紙でできたキューブを渡しました。
これは
憧れの最近接領域のやり方を 自己紹介に使わせてもらったのです。
自己紹介というと、最初の人が言った通りに、同じようなことを言う・・・・・と言うことになりがち。
だからキューブにまず名前を書き、その後自己紹介として 何が言いたいかを考えて キューブの各面に書いてもらいました。
趣味でも良い、好きなもの好きな事でも良い、夢や希望でも良い、何でも良いのです。
面が5つ、何を書こうか・・・・・と考える時、自分を振り返ります。
それが良いと思ったのです。
若い女性って こんなに真面目なんだ!
そう思うくらい一所懸命 キューブを見つめて 一つずつ書いています。
その一つずつが 大切な自分。
今の自分。
好きなもの したい事 自分の性格・・・・・・色々な事が書かれました。
私も同じ方法で自己紹介。
紹介をしながら 自分の生きて来た道の事に少し触れました。
歌の事も、会社を継いだ事も。
そして、どちらもしたかったのじゃないのに 今は楽しくなっている事も。
次に、会社の紹介と新製品の紹介に入りました。
新製品の説明をしながら、
久宝金属が どんな事を大切にし、どの道を行こうとしているかも一緒に話します。
その中で、自分は好きではないとか不得意だと思っていた仕事を 楽しんですると言う事についても触れました。
希望を持って仕事に就いても 自分の思うような仕事が回ってくると言う事は まれです。
そんな時に、自分を諦めずに どうやって楽しく生きるか、その事を伝えたかったのです。
真面目な真面目なお嬢さん達が これから出会うであろう困難を思い、ちょっと老婆心!
また、強調したのは 自分一人で背負い過ぎない事、です。
これは 私が若い頃、失敗して来たからです。
辛くなるばかり。
分からない事は聞く、できない事は手伝いを頼む。
そんな簡単な事なのに、一人でしなくてはいけないと思い込んで 私は潰れそうになりながら生きてきました。
そんな努力より、仲間を作ったり、誰かのエネルギーや手助けをもらう術の方が ずっと大切。
楽しくて 効果も大きいしね。
結果も出し易くなりますし。
どんな方々がいらっしゃるか、分からなかったので粗筋だけしか用意していませんでした。
それが良かったと思います。
8人というのは とても良い人数です。
全員が見えるから、それぞれの心持ちに対する話をすることができます。
一人一人に 届くよう、願いながら話しました。
もう一つ言いたかった事。
それは 正解は一つじゃないし、道も一本だけじゃないと言う事。
一つが否定されても 他に道もあれば正解もある。
その事を覚えておいて欲しかった。
話終えた私は エネルギーを出し切って ぐったりしてしまいました。
8時くらいまで、ぐったり。
私の勝手なおしゃべりが 皆さんに届いたかしら?
あなた方の目に光った涙が 私へのご褒美でした。
今朝になって見ると 私はとても落ち着いた気持ちの良い朝を迎えています。
さ、今日はフィリップとのライブです。



その前に一仕事




36