長年グルジアと言う風に親しんでいたのに ジョージアになりました。
大相撲を見ていると 今場所から出身地がジョージアという表記になっています。
私はグルジア(その時はグルジアと呼んでいました)の画家「ピロスマニ」の生涯を描いた映画を見て、感動し、また、グルジアにえも言われぬ切ない思いを持っていたので、ジョージアになって びっくりです。
でも、ロシア語読みは嫌だという事をそこに住む方々が行っていらっしゃるなら 変えるべきですよね。
大阪はどうなってしまうのでしょうか?
住所表記も変わってしまう都構想。
都構想に使われる600億円のほとんどが 建物を建てるためと知って、がっかりしました。
ビラを配っている人に聞いても、都構想で必ず「***をします」と約束出来るものは 関空からの電車を通す話だけだそうで。。。。。。
よく分からないのですよね。
都構想等と言いながら どんどん縮小して、今回分かっているのは 大阪市を解体して5つの区になるという事くらい。
区役所も5カ所になります。
でも、公務員は辞めさせられないから、職員が減る訳ではありません。
残念ながら色々書かれている「このように良くなる」と言う事に 実行性がある感触がない。
勢いだけはあるし、5億ものお金を賭けて毎日大変な勢いで宣伝をしているので、どうやらその勢いに巻き込まれて行きたい人が増えているようです。
「とにかく変わった方が良い」なんてね!
びっくりです。
「どのように変えるか」が大切なのに。
大抵の人は「問題が出てから考えたら良い」と言うのです。。。。。
私の愛した大阪は どこに行ってしまうのか?
不安でなりません。
もちろんこのままでは私は賛成と言う票を入れる事はできません。
この強引なやり方も好きじゃない。
でも、このままで良いと思わないし、変えて行きたいと思っています、強くね。
でもでも、変えさえしたら良いと思うことはできません。
大阪は、また方向性を失うのかなあ・・・・・・。
シャープは1000円億以上の資本金を 1億にするそうですね。
沢山の人が不安に思っているようです。
でも、もしそれが前途に対する大胆でしかも積極的な方策あっての事だとしたら、シャープは立ち直るだろうと私は思っています。
密かに結構期待しています。
そうです。
大きいほうが勝つ事ができるという事で 沢山の企業が統合し、世界を支配しようとして来ました。
でも、もうそれも限界に近づいています。
数年前から、小さくて個性(ビジョン)がしっかりあって強い所が生き残るという考え方に変わって来ていますよね。
大阪も 本当はそのようにあって欲しいです。
東京に追いつき追い越せ・・・はもう良いじゃない?
大阪には大阪の生き方・やり方・あり方があると思いますよ。
ジョージアという表記を見ながら ウロウロオロオロ いろんな事を考えています。

4