友人デザイナーがこんな面白いカレンダーを作って送ってくれました。
はい、余白だらけです。
数字がS字を描きながら緩やかに流れ、土日がやけに協調されていますよね。
つまり、楽しい事をいっぱいしなさいよというカレンダー。
例えば私なら、ライブの案内チラシを少し縮小して貼って 気持ちを盛り上げる

例えば旅行の予定が有ったら 行きたい所の写真を貼る。
絶対に忘れては行けないものが有ったら そのように書いたメモを貼っても良いですね。
つまりこのカレンダーは そのように写真やメモ等色々なものを貼付する事を予想して作られています。
見つめていると 細々した予定や仕事の予定を書き込むのが余り似合わない気がしてきました。
そうだ


ここには 楽しみにしている事だけを書き込んだらどうかしら?
そこに向けて 気持ちをあげれば、日々の「しなければ行けない事」「すべき予定」なども楽しくさっさとこなせるようになりそうじゃないですか、ね?
これは画期的だなあ。
デザインとして美しく作られたカレンダーですが、私達を鼓舞したり、ワクワクさせたり、やる気にさせてくれる「心をアップするカレンダー」でも有りますよね。
凄い
「デザインは形をかっこ良くするんじゃない、暮らしぶりの提案だ」
喜多俊之さんがいつもおっしゃっている事が 形になっているなと思います。
自分の生活の仕方も ひょっとしたら思考パーターンも変わるかもしれません。
とにもかくにもワクワクさせてくれます。
うん、ここには つまらない事を書きたく無くなっちゃうもんね。
楽しい事、美しい事をいっぱい書きたくなりますね。
私ね、そう言う事が下手なのですよね。
これ、私を変えてくれるかも

2