この師走は家に閉じこもってばかり。
今年はクリスマスも 遠いなあ・・・・、いえいえ、毎年「ひとりぼっちのクリスマス」ですけれどね。
それでも 町に出るとクリスマス気分が味わえるじゃ有りませんか。
家に居ると テレビで見る程度になってしまう。
ふと思います。
長患いで病院にずっと居る方々は 四季を自分の肌で感じるのが難しいだろうなって。
そういう四季のリズムを肌で感じられたら、随分 心も安らぐ気がします。
と言う訳で、クリスマス気分を盛り上げようと こんな事をしてみました。
クリスマスツリーの飾り付けを小さな人達と作りあげたのです。
飾りは皆で沢山作りました。
で、ツリーは緑の画用紙を貼り合わせて私が作ったのですが、小さな人のお手伝いと激励のおかげで実におおざっぱに

私の背よりも高くなったツリーに 色々な飾りをつけました。
大人はバランス等考えて作り上げたい所ですが、小さな人とではそうはいきません。
しかも、毎日 チョコちょこっと飾り付けが変わります。
面白いですね。
夜には小さなパーティ。
私もプレゼントをもらいました。
私は紅茶を飲む事が何よりも大好きなので この可愛いカップに大喜び。
何でもビンテージのものだそうでして・・・・・。
今から 大切にしているダージリンの葉っぱで、美味しいお紅茶を飲むつもりです。
Merry Christmas

世界が少しでも平和な道を歩めますように。
血みどろではなく 美しいクリスマスを、そして新年を迎えられますように。

2