興味深い事に 最近の私は、Leoメソッドを使って自分で体を少しは整えられるようになっています。
実践者ですよね〜。我ながら凄い。
それも、こうしなさいと言われた事をしているのではなく、自分の体がどこか不調を訴えたら、部位によっては自分でその原因を探し出し、自分で整えられるようになったと言う意味です。
会社に朝早くから行かなくて良くなったので、毎朝 お風呂に入っています。
その時に少しだけ柔軟をするのですが、その柔軟の時に 固くなっている部位が分かるようになっています。
しかも、それをどのようにして緩めていくかというのが 何となく分かるんですよね。
昨日今日の発見は、今の右の股関節周りの堅さやちょっとした痛みは、大腰筋が関係しているらしいと言う事です。
それ(お腹の中ですが)が固くなっている。
ついでに言うと、腰骨筋も少し固く張り付いているようです。(名前を知らなかったのでネットで調べました。多分合っています)
その大腰筋を緩めるようにすると、股関節とその周りも楽になる事を発見

楽しいわ〜〜〜
確かに、プロに診てもらったらそんなのすぐに分かる事なのかもしれません。
すぐに楽になるかもしれません。
でも、私には「自分でわかり、自分でできる」と言う所が何とも楽しくてならないのです。
自分で色々している間に、自分の体の不思議を感じ、或いは関係性に納得し、学んで行くと言う楽しさが有るのです。
Leoメソッドを受けている人は沢山いらっしゃるかもしれません。
そこに、「癒し」を求めていたら、もったいないなあと思います。
「楽になる」ことだけでも、やっぱりもったいないなあと思います。
「こうしたらこうなる」という「やり方」だけ知るのも もったいないなあと思います。
施術を受けている間、自分の体の中で何が起こっているか、感じ取ろう、感じ取ろうとして来ました。
でも、かなり長い間、全然分かりませんでしたよ。
だって、自分の体の中を意識した事がないんですもの。
先生の施術で楽になっても、自分では良くわからないまま治ってしまいます。
それをもったいないと思うのです。
だから、分かろう、分かろうとして来ました。
一旦、「あ、これか


」と分かり出すと そこからは徐々に色んな事が分かり出します。
他の事でもそうですもんね。
で、毎朝少しの時間ですが、自分の体と向き合う事で沢山の事が分かり出しました。
そして、自分でも少しくらいなら整えられるようになって来ています。
それが本当に楽しい
知る・学ぶ・そして自分で発見する。
これは 生きる喜びでもあります。
Leoメソッドもそのように受ける人が増えたらいいのになと思っています。
同じ金額出して 楽になる・治る+学ぶ・・だったら倍以上のお得です。
だって、自分でも出来るようになっていくんですもの。
ホント、楽しい。
そしてまた、学校教育も そんな喜びでいっぱいの教育になったら良いなってね。
「勉強しなさい」と言う言葉がなくなりますよね。
良いでしょう?
社会から「勉強しなさい」を無くそうってわけです。
昨日、今日と発見が有ったおかげで右脚がとても良い感じです。
あ〜〜、今日も頑張る

13