ここ数日 急に左目が見えにくくなり、焦点が合わない感じで歩きにくくなって居ました。
歩くにも不安で、早速眼科に行きました。
結局のところ、疲れとか寝不足とかそういう原因か何かだったみたいで、それ以外の心配はなかったのです、良かった、良かった。
で、気分良くなり、お腹が空いたのでモーニングを食べに川縁のカフェに。
や〜〜、びっくりしました。
「現金はダメなんですが・・・」と言われました。
カード決済じゃないとできないのだそうで、ぼやぼやしていると年配者はちょっとお茶・・・・というのすらできなくなってしまいそうですね。
外の席で風に吹かれながらゆったりの朝ごはん。

中之島では バラが満開のようでした。
この写真じゃわからないかしら、クリックして大きくしてみてもらったらバラがいっぱい咲き誇っているのが見えます。

ええ???
白鳥???
と思ったら、ゴミでした。
だれ? こんなところにゴミ袋を捨てたのは

・・・とちょっとむくれる・・・・。
でもやっぱり良い気持ちだなあ


目のこともほっとしたし、気分がいいので、よし

歩こうと思いました。
電車なら二駅あまり。
こんなに気持ちの良い日なら それも良いか〜〜。
ゆっくり歩きました。
途中、ヤクルトの人に出会いました。
前と後ろだけじゃなく、車輪の両側にも大きなバッグがつけられて居ます。
一体全体、全部で何キロくらいあるのでしょうか?
偉いなあ〜〜〜

心の奥から感心し、頭が下がります。
ポタポタ歩いてきたら、私の横を車椅子が通り抜けて行きました。
車椅子はきれいなブルーにペイントされて居ます。
「なかなか攻めているな〜」
と思って居たら、突然彼は右に曲がって行きました。
ここは坂道になって居て、自転車などがすごい勢いで降っていく可能性があり、このような黄色のバーを取り付けてあるのです。
けれど、車椅子は本当に通りにくい。
何かに良かれと思ったことが、こうして誰かを不便にしたり、蔑ろにしてしまう。
私自身、車椅子のことにまで気付いて居ませんでした。
これは なんとかしなくちゃいけません。
でないと、車椅子で外に出た時に、嫌な気持ちになることがいっぱいできてしまいますから。
まだまだ、町はもっと変わっていかないといけませんね。
このこともですし、私はずっと思って居ます。
電線を埋めて欲しい。
電線のために街路樹を切るのじゃなく、街路樹のために電線を埋めて欲しい。
そうすると、街路樹は伸びやかに育ちます。
そうしたら、虫もたくさん住み、小鳥たちがもっとたくさん来て、私たちの日々がもう少し楽しくなるでしょう。
先日、見たのはどうやらツグミのようです。
それだけで笑顔になれましたもの

必要なことだと思うんですよね。
さて、いっぱい歩いて、今日の私は、大満足です


1