Leoメソッドにブログがありました。
今日は
「性格で治るスピードが違う」というお話です。
一度読んでみてください。
これ、わかるわあ〜〜と思います。
腰痛がひどかったころ、外科も行ったけれど、理由がわからず。
針もいい先生に出会いましたが、根本的には治らず。
整体や整骨もいろいろ行きました。
アレキサンダーテクニークも受けました。
どれも悪くはないのですが、結局のところその場限りで 根本的にはよくなりませんでした。
それで、正直、未来も暗くなり、人生が諦めムードに入ってしまいました。
「ああ、私の腰痛はもう治らないんだ。この痛みとずっと一生付き合わないといけないんだ・・」と。
酷い日は寝ているときにも目が覚めるくらいでした。
その時、息子に指摘されてました。
姿勢が悪すぎると。私はそれは姿勢ではなく、自分の骨格だと思っていました。
でも、少しでも楽になりたくて、姿勢を変えたのです。
立ち方、歩き方、座り方。
町で歩いていてもウインドーのガラスに映った自分を見て、姿勢を整えなおしていました。
で、ふと気づくと、腰痛があまり出なくなっていたのです。
痛みが出なくなっていると気づいたとき、驚きました。
腰痛が良くなると思えなくなっていたから。
あんなにいろいろ医院や施術に行っていたのに、良くならなかった腰痛が、「え?! これで良くなるの??」と本当にびっくりしましたよ。
それからです。
自分でいろいろ体のことを感じるようにしてきたのは すると、腰痛があるからってその部分ばかりを見ていてもダメなんだとわかりました。
全身はつながっていて、いろいろな関係性の中で最終腰痛になっていたのです、私の場合はね。
それから、私の未来は急に明るくなりました。
治る可能性が見えたからです。
Leoメソッドに出会って、「全身はつながっていて色々あってこの不調になっている」ということが 体で、あるいは体の中の方から感じることができるようになりました。
そして、それらを感じながら、毎日セルフケアをすることで、今は見違えるほどよくなっています。
腰痛に関しては 今は悩むことがほとんどありません。
で、私は上記の言葉を書き換えたいと思っています。
「性格で」じゃなく「治る可能性を信じられるかどうかで治るスピードが違う」と。
色んな所に通っていても、たいして良くならないと、治る可能性を信じられなくなります。
すると、体もそんな風に良くなる方向に向いてくれなくなりますよね。
それが、特に、自分の力で何とかできる経験をして、以来、前向きに毎日セルフケアをすることができるようになりました。
テレビでいろいろ紹介していますが、どんな施術でもテレビで見ただけの自己流はあまりいいとは思えません。
見た通り、できているかどうか、自分ではチェックできませんもの。
一度はきちんと指導を受けた方が良いと思います。
さて、そういうわけで、今から朝風呂です。
お風呂の中で体を温めてから ゆっくり柔軟をします。
背骨を整え、昨年傷めた股関節、臀部と腿、膝裏を意識して緩まるようにしています。
先日書いたように、歩き方も気にするようにしています。
きちんと足に体重がバランスよく乗っかって歩けているか?
後ろ足に地面を感じているか。
とはいえ、ずっと気にすることもできず、気づいたときにチェック程度です。
それでも 効果はありますよ。
歩き方ひとつで、筋肉の付き方が変わるので、お尻につく筋肉や足の形も変わると思います。
体を整えるだけじゃなく美容にも良い!!
素敵でしょ。
そして、頑張りすぎずコツコツとかなと思っています。
では、朝風呂へ〜〜〜〜〜。

3