今年のキーワードは
プレート!!
オガサカVISTが無くなり、既存のFM600を含め3つ!
高けりゃいい、硬けりゃいいで選択してしまうと非常に乗りづらくなるので
何をしたいかを明確にしてチョイスする事が重要になってきます。

福島県・箕輪スキー場にて、雨の混じる中の試乗会。

GS板。
箕輪の狭いバーンでは怖いですね〜、曲がりづらさはありますが去年より速くなった気がしますね。

SL板。
競技で使用するならプレートは一番硬いGR。
技術選なら真ん中のFLがおススメ!!

去年のTC−QRの後継モデル。
技術選で使うなら、GRプレート(硬い)は絶対NGです!!
TC−SRの後継機種(TC−LX)の画像はありませんが、オガサカの中で私が勧める一押しの板です!!
ラディウスは25mですが、ミドルからロング最高です!!
プレートは硬めのGRがおススメ。走ります!!

そして、1級・テク向けにどれか1本!! オールラウンド!!
KEO’S(KS-GP-01)プレートは中くらいのFLがおススメ。FM600とは走りが違います。
非常にバランスの良い板に仕上がっています。

KS-GP-02 オールラウンド!!
1・2級検定または1日中軽快に滑りたい方向け。
メタルが入っていないのでしなやかなフレックスを出せます。
ビンディング付きで、92400円(税込)とコストパフォーマンスにも優れています。
では、次回はサロモン試乗会の模様を。。。。

0