森の時計
カレンダー
2009年
September
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
曇り
晴れ
曇り
曇り
曇り
過去ログ
2022年5月 (9)
2022年4月 (1)
2022年3月 (1)
2022年2月 (8)
2021年12月 (2)
2021年11月 (2)
2021年10月 (2)
2021年9月 (2)
2021年8月 (3)
2021年7月 (4)
2021年6月 (2)
2021年5月 (6)
2021年4月 (3)
2021年3月 (3)
2021年2月 (1)
2021年1月 (1)
2020年12月 (2)
2020年11月 (1)
2020年10月 (2)
2020年9月 (6)
2020年8月 (2)
2020年7月 (5)
2020年6月 (6)
2020年5月 (2)
2020年4月 (8)
2020年3月 (2)
2020年2月 (1)
2020年1月 (4)
2019年12月 (5)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年9月 (5)
2019年8月 (3)
2019年7月 (6)
2019年6月 (8)
2019年5月 (4)
2019年4月 (10)
2019年3月 (8)
2019年2月 (4)
2019年1月 (4)
2018年12月 (5)
2018年11月 (7)
2018年10月 (2)
2018年9月 (5)
2018年8月 (3)
2018年7月 (7)
2018年6月 (10)
2018年5月 (4)
2018年4月 (7)
2018年3月 (8)
2018年2月 (3)
2018年1月 (9)
2017年12月 (5)
2017年11月 (4)
2017年10月 (5)
2017年9月 (6)
2017年8月 (7)
2017年7月 (2)
2017年6月 (5)
2017年5月 (5)
2017年4月 (5)
2017年3月 (5)
2017年2月 (2)
2017年1月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (8)
2016年10月 (3)
2016年9月 (8)
2016年8月 (6)
2016年7月 (6)
2016年6月 (7)
2016年5月 (7)
2016年4月 (12)
2016年3月 (8)
2016年2月 (8)
2016年1月 (8)
2015年12月 (6)
2015年11月 (8)
2015年10月 (9)
2015年9月 (12)
2015年8月 (7)
2015年7月 (11)
2015年6月 (9)
2015年5月 (8)
2015年4月 (9)
2015年3月 (10)
2015年2月 (10)
2015年1月 (14)
2014年12月 (8)
2014年11月 (12)
2014年10月 (13)
2014年9月 (10)
2014年8月 (12)
2014年7月 (14)
2014年6月 (11)
2014年5月 (18)
2014年4月 (13)
2014年3月 (17)
2014年2月 (14)
2014年1月 (16)
2013年12月 (11)
2013年11月 (17)
2013年10月 (21)
2013年9月 (15)
2013年8月 (12)
2013年7月 (18)
2013年6月 (18)
2013年5月 (21)
2013年4月 (13)
2013年3月 (15)
2013年2月 (15)
2013年1月 (13)
2012年12月 (16)
2012年11月 (15)
2012年10月 (16)
2012年9月 (14)
2012年8月 (17)
2012年7月 (16)
2012年6月 (16)
2012年5月 (13)
2012年4月 (16)
2012年3月 (13)
2012年2月 (14)
2012年1月 (15)
2011年12月 (11)
2011年11月 (13)
2011年10月 (16)
2011年9月 (15)
2011年8月 (19)
2011年7月 (17)
2011年6月 (17)
2011年5月 (20)
2011年4月 (20)
2011年3月 (17)
2011年2月 (16)
2011年1月 (19)
2010年12月 (13)
2010年11月 (14)
2010年10月 (16)
2010年9月 (18)
2010年8月 (18)
2010年7月 (21)
2010年6月 (14)
2010年5月 (21)
2010年4月 (22)
2010年3月 (21)
2010年2月 (15)
2010年1月 (24)
2009年12月 (23)
2009年11月 (23)
2009年10月 (26)
2009年9月 (26)
2009年8月 (26)
2009年7月 (22)
2009年6月 (19)
2009年5月 (21)
2009年4月 (14)
2009年3月 (16)
2009年2月 (22)
2009年1月 (19)
記事カテゴリ
ノンジャンル (1680)
ブログサービス
Powered by
2009/9/30
「あめ」
雨の日がつづきます。
今日で「渡辺睦恵 油祭展」が終わります。見に来てくださったお客様ありがとうございました。作者が大阪貝塚市の方なので遠くから尋ね尋ねて来て下さったお客様が多かったです。本当にありがとうございました。
2日から「押し花アート展」が始まります。
8
投稿者: morinotokei
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2009/9/28
「あめ」
雨です。
雨に濡れながらススキやコスモスやムラサキシキブなどを切ってきました。手入れの行き届かない庭ですがそれでも秋の花が咲いています。
豪華な華やかな花もたまにはいいけれど、身の回りで咲いてくれる草花が好きです。
この店にも似合うような気がします。
風が出てきて本格的な雨になりました。連休があったので休みが取れずにいたのですが
明日は2週間ぶりの休みです。
4
投稿者: morinotokei
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2009/9/27
「はれ」
秋晴れが続きますね。
朝早く栗林に入り栗をたくさん拾ってきました。小袋に分けてお客様に持って帰ってもらおうと思っています。
そろそろ黒豆の枝豆が収穫ですね。昨日のお客様が「篠山はまだ早かったので瑞穂で買ってきた」と言ってました。
味覚の秋の始まりです。柿の木にもう早や熟柿がぶら下がっていたのでとってきました。今から食べます。
5
投稿者: morinotokei
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2009/9/26
「くもり」
昨日、開店以来の同級生が突然やって来ました。
久しぶり〜!痩せたんとちがう?太ったんとちがう?、、、などと、おばさん特有の会話をかわし、もう早や忘年会の約束をして帰って行きました。
送って外に出た時「木々がいつの間にか大きくなって森の時計らしくなってきたね」と言ってくれました。
毎日見てたら分からないけど、たまに来る人には成長が分かるんだなぁ、、。
書道の先生が書いてくださった「一期一会」の額と彫刻の先生が彫ってくださった森の時計の看板です。二つ並べて掛けました。
11
投稿者: morinotokei
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2009/9/25
「くもり」
はっきりしない天気で昨日より寒い朝です。
お父さんは早朝から山に行きました。山に行った、と言ってもまわりは山ばかりですが
ストーブの準備のために自分の山の木を切りに入ったのです。
これもしんどい仕事です。11月中旬から4月まで燃やすのだから薪がようけ要ります。お客様が喜んでくださるし優しい暖かさに包まれて幸せな気分になるのですが、お父さんの薪作りの苦労が始まります。
2
投稿者: morinotokei
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/6
記事
画像
新着順
投稿順
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”