暖かい2連休でした。
絵を描いたり髪を切りに行ったりして過ごしました。
福寿草が花開いています。
今日は3月下旬の暖かさという事ですが里山の朝はまだまだ寒くてストーブの前から離れられません。
ぼつぼつ庭仕事に入らねばならないのに、、、。
山々はモヤがかかってはっきりと見えないのですが、白モクレンの蕾がぷっくりとふくらんで
春がやって来ます。
1日中暗く低く悲しげに曇った空の下にいるのはもう終わりになるかと思うと心もウキウキと嬉しくなります。
新しく開店したという町の小さな喫茶店を先日友人と訪ねて行ったのですが気に入ったので昨日は一人で行きました。
壁際に細くて長いテーブルがあり、外に向かって椅子が並んでいます。
目の前には桜並木の土手があり大きな桜の木が窓のすぐそばにあります。
花が咲いたらあそこに座ってパステルでササッと絵を描いて帰ろうと思っています。
会計の時、オーナーの女性が「森の時計さんですね、私行った事あるのですよ、素敵なお店ですね」と言われてびっくり、、、。
車に乗って帰ろうとしたらお手伝いの女性が出て来たので、わざわざお見送りかなと思っていたら「あのお客様、まだデザートをお出ししてないのです。不手際で申し訳ございません」
早食いの私は恥ずかしくて「いいですいいです、又来ますから」
「オーナーにはそのように伝えておきます。まことにすみません」
私のほうがさっさと食べて席を立ったのに謝られてしまいました。
う〜ん、品良くゆっくり食べないとアカンなぁ、、。
いつもお客様がいない間に昼食をかきこんでる私は早食いのクセがついています。
それでも食べ損ねてお昼が3時4時になってしまう事もあります。
外に出た時くらいゆっくり食べたらこんな恥ずかしい事にはならなかったのになぁ、、。

3