金木犀の香りが漂いいよいよ本格的に秋だなぁ、、と実感しています。
長い休みに入って別荘から人の声が聞こえて知らない子供が前の坂道で遊んでいます。
昨日は子供連れのお客様が多かったので聞いたら栗拾いの時間待ちだという事です。
人が多くて1時間以上待たないと入れないそうです。
それで待ち時間に食事をしようという事でした。
順番がきたら携帯が鳴ります。
さぁ行こうか!と出て行きます。
頑張って栗拾いしてね、、とお見送りします。
連休が終わったらうちの栗林に行って私も栗拾いをしようかな。
夜の間にイノシシが入って栗の木に体当たりして落としてしまいます。
そして上手にイガをむいて食べるので落ちているのは空っぽのイガばかり、、。
腹立つから物干し竿持って行って自分で落とします。
自然に落ちるのを待っていたら全部山の動物にやられてしまいます。
柿はサルに盗られるし、花の球根は鹿やらアライグマに盗られるし、つるし柿なんか紐ごとカラスがくわえて行きます。
もう柵なんて何の役にも立ちません。
あぁグチが長くなってしまった、、。
愛犬がっちゃん、公園デビューならぬお店デビューしてお客様に大変可愛がられています。
もうすぐ生まれて5か月になります。
まだまだする事は赤ちゃんです。
ただ誰に似たのか大変外面が良くお客様には愛想がいいので余計に可愛がられます。
やんちゃ盛りに拍車がかかっています。


0