朝、雨が降ったけどまぁタイトルは晴れにしました。
お客様のチェックアウトのあと急いで春日町の「おばぁちゃんの里」に行きました。
植木市があったのです。
今日はもう暑くて暑くて真夏の様子でした。
上着を脱いで汗ダラダラ流しながら植木を見て回りました。
可愛いピンクの蕾がいっぱいついた花梅を買い、モッコウバラの白と黄色を買いました。
もっと欲しい花木があったけど大きくて車に積めないので諦めて帰りました。
今日のお客様が到着される前に必死で植えました。
家で仕事の加工している忙しいおっちゃんにお願いしてバラの柵の杭を打ってもらいました。
あ、そうや、、明日は日曜日でおっちゃんの仕事は休み、、という事は軽トラが空くんや。
明日、軽トラ貸してね、もう1回植木市に行って来るわ、植木市は明日までやから。
そう言ったら「ワシも行く」。
そういう事で明日チェックアウトが済んだらまた春日まで行きます。
お目当ては山に咲いてるピンクの山ツツジ、、、これは山に入ってもなかなか掘り起こす事ができません。
その辺の山にいっぱい咲いてて毎年ハサミを持って切りに行きます。
切ることはできても掘り起こすのは難しい、、。
店の周りの土手は山と同じようなもんだから植えても上手く付くんじゃないかな。
それともう一つ「なんじゃもんじゃの木」。
店の裏に植えてるけどまだ小さいので大きくなって白い花が降り注ぐようになるまで待ってたら
こっちの命が持たない。
だから大きい木が欲しいのです。
ひとりで買いに行きたいのにおっさんが付いてきたら、こんなもんは要らん、、とか文句を言うのが分かるので鬱陶しいなぁ。
近頃年と共に頑固になり反抗するといつまでもブツブツと文句を言う。
そのうち捨ててやるからね。

0