寒い朝です。
明日から4〜5日お客様が続くのでロッジの準備をしてきました。
寒くなったから毛布など用意し、朝起きたら寒いだろうから温風ヒーターに灯油を入れて準備万端整えてきました。
到着の時は薪ストーブでお迎えするけど寝るまで薪を燃やしてもらって朝はクーラーとヒーターで10時チェックアウトです。
連泊の方は私が朝ストーブに火を付けに行くのですがちゃんと教えたら上手に燃やす方もいます。
冬は薪ストーブが1番の魅力ですが火を付けるのがなかなか難しい、コツが要ります。
慣れたら何ともないのですが慣れるヒマも無くお帰りになるので、、。
とにかく皆さんストーブを希望されます。
小さなお子様にはとても気を使います。
くれぐれもストーブに近づかないように、、と注意しますが小さな子が何人もいると大丈夫かなぁ、、、とハラハラします。
さてさて秋も深まり、黄色くなった林の絵を描き上げました。
裏山の道は落ち葉に埋もれてそれはそれは素敵ですよ。
ロッジのまわりも赤や黄色の葉っぱが舞い散りデッキからうっとりと眺めております。
おっちゃんは竹帚を持ってせっせと掃いていますがそんなに掃かなくてもいいのに、、、。
もうすぐすっかり裸になった木々を見たら一段と寒いだろうな。
今年は雪が多くなるで、、と人々は言ってますがホントだろうか。
ここまでやって来るお客様は大変です。
篠山市展が11月19日から始まります。
この土曜日には搬入です。
忘れないように持って行かないと、、、。
あぁそれから今朝、車のそばを通ったら後ろの角にキズがついていました。
早速おっちゃんに言ったら、ワシやないで、と言います。
まぁワシやない事はわかっているけど私でもない。
午後からトヨタに行って塗ってもらいます。
ちょうど買い物カートの高さやから誰かがこすってしまったのかぁ。
それからそれから色々報告したい事がいっぱいあるけど自分がブログをサボってたもんだから
書きたい事が溜まるわ。
日々面白い事や楽しい事や悲しい事や腹の立つ事やおっちゃんと喧嘩した事やホントに喜怒哀楽しながら過ごしております。
もうすぐまた一つ年を重ねます。あ〜何か追い立てられてるみたいで焦るなぁ、、、。

2