こんにちは。
クリスマスに車検費用がビーチラーのメタルマウスピースとメイヤー用のリガチャーになったのです。
大久保の石森楽器さんに行って買ってきました。
写真は右から、
ビーチラーのキャップとマウスピース。
メイヤーにはめたウッドストーンリガチャー。
ついでにメイヤーについてた悪名高い付属リガチャー。
ビーチラーはちょっと音がでかくなります。(やっぱり!)
楽器屋さんで試奏させていただいた感じを書いときます。
最初吹いた感じは、細い!ちょっとゆだんするとぴ〜とミスリード音になっちゃいます。
出る音はファズを掛けてひずませたような感じ。おとはやっぱり大きくよく通りそうです。アンプトーンの高音をあげて低音をカットした感じ。(わからない?)
下のGより下の低音はつぶれた感じになっちゃいます。音作るのは難しそう。
もうひとつゴールドのタイプも比べました。こちらの方が若干甘めになる。ただゴールドはやっぱり見た目がえらいカッコいい〜〜。心が動いたけどお値段はゴールドの方が倍ぐらいしますので標準にしときました。
お借りしたリード(ウッドストーン?)ははみ出てます。これって問題ないっすか?と聞いたら問題ないって行ってるけどそんなはずないよね??
広さは6。今使ってるメイヤーより開き目。広い方がビブラートやベンドがやりやすくなるんですね。反対に考えるともちろん音程をキープするのは基本ができてないと苦しいですね。
ウッドストーンのリガチャー
上で締めるタイプ。サテンのつや消しタイプ。普通のゴールドが品切れで、ひとつ上のサテンタイプを買いました。
吹いた感じは、標準に比べるとよく鳴ります。吹いててきもちいい〜。
作りは、標準に比べて比較になりません。丁寧に作られています。よく見るとリードは4カ所の突起で押さえられます。それ以外はリガチャーと接触していないのでリードの振動をマウスピースに伝えやすいのかもしれませんね。
まだ、詳しくレポートしていきます〜。

0