こんにちは、
今日は、レッスンも無いので、スケール練習の後に久しぶりに遊んだ。
iPodをテレコつないで、まずは、ジェフベックの傑作「
ブロ−バイブロー」で遊ぶ。
最初の曲はYou Know What I Mean(分ってくれるかい?)。
あ!この曲名の由来って、ジェフベックがロック畑からフュージョン畑に移ってみんな俺のこと分ってくれるかなぁという意味だったんだねとはたと気がついた。
ま、それはそれ、軽快なファンクリズム。これだこれだ〜〜♪楽し〜。
ん〜、でもなんか難しいなぁ。キーがAかぁ?アルトだとF#。。いっちゃんメンドちいキーじゃん。ペンタはえ〜〜っとおおと考えてるうちに終わった。。
つぎつぎ〜〜 シーズアウーマン。(ビートルズの曲だね)
ボサノバ調。お〜ジェフベックいい!
メロ拾っていううちに、サビのトーキングモジュレータ(ボーコーダみたいな歌とギターの音を合成するアナログ装置)の奏でる
ふいらふぉら〜ふぃ〜らほら〜〜
で力がぬけ、ジャズ風ソロが続きオクターブ奏法がでたころには聞き惚れてた。
何が「分ってくれるかい」だ!ジェフことは分らん!昼飯に行った。
帰ってから、気を取り直して、こんどは小林香織ちゃんの
FineのKiraKiraで遊ぶ。
テーマをコピー。キーがもしかしたらC。。いやいやAmぽいぞ!
やっぱりジェフとは違って敷居が低い。その前にイントロてこれ転調?(だれかおせーて)サビが3拍子の変拍子?結構凝った作りすね。
ソロはかっこいいなぁ。フラジオは、Aが必要みたい。Gが2回。。これは無理。
テーマを半分コピったのでどうぞお持ち帰りください。
(アルトの方はそのまま吹けます。)
「キラキラ」 (作曲:小林香織ちゃん)
〜イントロ〜
/ \ソミファ//ソ,ソド,ド/ ファミレドレ〜ミファ/ ソ,ソド,ド/ ラシ^ド^レソーミファ/
ソ,ソド,ド/ファミレドレーミ♭レドーー/ーー\ソミファ//
記号の意味は
\:オクターブ下の音、^:オクターブ上の音、無し:真ん中の音、/:小節区切り、//:繰り返し、♭:前の音を半音下げ (ミ♭)
(これ、著作権発生するのかなぁ。。ビク○ーさん)
これで手一杯。全部コピーするには1週間は欲しいな。
スケールのほとんどがマイナーペンタとマイナースケール主体だと思うけど。。たまに良く分らないスケールが出てくる。
この後、課題曲練習、その前にサックスをおいてメトロノームで難しい所をリズム練習して今日は終わり。

0