こんにちは。
今日は、1ヶ月ぶりのレッスンでした。あ〜、なんか懐かしいぞ。
しばらくぶりなので、基本のメジャースケールから。
これは問題なくぷっぷくぷ〜〜!
「いいですよぉ。(メジャースケール)いつでもOKってかんじですね♪」
久しぶりなのに間違えもつかえもせず吹けました〜。ひゃっほ〜!
次は、トライアードコードの練習。吹けたけど。。
やっぱり、暗譜することになった。
要は、コードネームを見ただけで、コードトーンがぱっと吹けるとアドリブには大きな素養になりますもんね。
しかも、暗譜しなきゃ次のコードにいけない。うぉ〜〜!やったるで〜!
後半の課題曲。
「イパネマの娘」ん〜、前回よりは良くなったと言われましたが、イメージより悪かった。70点ぐらい。とにかく間違えちゃダメだよね。でもま、それなりに吹けたか。
今日で完了だ。
つづいて、「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」。
先生は、曲紹介でオルガンを弾いていただきましたが、ある程度吹けたので、一緒に吹かせていただきました。
気持ち的には、イパネマよりこっちの方が吹きやすい。
ソロが良く出来てる。なんか吹いてても気持ちいいですね。次回多分終わるかな。
次回の宿題:
課題曲
「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」
教則本
@メジャートライアドコードの暗譜
AJazz Etude (1)
初めて、教則本の中でチョーキング(サックスはなんて言うんだっけ?)がでてきます。お!ようやく、サックスのレッスンらしくなってきた。
次回:4月28日(土)

0