こんにちは。
世間はゴールデンウィークですね。GWだからって、得になんにも予定はありません。
だからってわけじゃありませんが、今日は二週間ぶりのレッスンでした。
まずは、スケール練習は、初めてナチュラルマイナースケールを吹きました。
がたがたです。12キーのうち4つは間違えちゃいました。
ん〜〜、今週も練習不足だったなぁ。二〜三日休んだらとせっかく覚えたのも忘れてる〜。
続いて今日の、トライアドコードの練習。
二回ほど譜面を見ながら吹いて、その後、譜面なしにトライ。
ん〜〜、いままで練習でも出来てないのでやっぱだめだった。
でも、まともに練習できてないのに8個もできた!「なんとかなりそうですね」と先生。
でもまだ昇りだけしか見ていただいてないけどくだりの練習はまだまだです。
ここで、先生から暗譜のこつをいただきました。
(1) ドミソ、レファラ、ミソシ、ファラド、ソシレ、ラドミ、シレファを覚える。
(2) (1)を覚えてから#,bの付けるところを覚える
というようなパターンらしい。
とはいうものの、やっぱり暗譜は数吹くのが一番のようです。
最後は、課題曲「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」を見ていただきました。
こちらは、1ヶ月ぐらい吹いてますので、8〜9割は吹けました。
いくつか修正ポイントをいただきました。
(1) ジャズの表現として、音を飲む(小さく吹くこと)表現ができるようにすること。
(2) フライ〜ででてくる、シンコペーションの表現はもっと強めに吹くこと。
(3) スタッカートは短く、次ぎの音との表現の差をきわだたせること。
(4) 三連譜は、スムーズに吹くこと。
そんなところ。個人的には、最近の課題曲の中ではよく出来たほうかな。先生にも褒められました〜。褒められて伸びるタイプですのでがんばりますよ!
次回のまでの予定:
◇トライアドコード12キーの暗譜
◇Jazz Etude(1)
◆課題曲「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」
◆課題曲「ワイブス・アンド・ラバーズ」
日時: 5月12日(土)いつもの時間

0