こんにちは。
レッスン101回目。101匹わんちゃんといい、101回目のプロポーズとゴロがいいんでしょうか? とにかく、縁起のいい数字です。
ところがどっこい。
朝起きたら、12時15分。。え〜〜!!なんで12時15分???
じ〜〜っと時計を見たけど変わらないす。現状は変わらない。
ひ〜〜〜〜
目覚まし9時にセットしたのに起きられなかった!
昨日、朝方四時まで起きてたせいで目覚ましに気がつかず熟睡して良〜く寝られた。。
いつもは、11時半に家をでるのにもう、12時半だ〜!
あわてて出かけたら、すごい大雨。。台風が近づいてるらしい。
しかたないので、昼飯抜きでなんとかレッスンには間に合いました〜!
いぇい!
レッスン前に、ちびっこに捕まりました。
さとるくんだってさ。
さとるくんは、ピアノを習ってるそうです。元気いっぱいです。
サックスを指差して「それなに〜?」サックスを見せてあげました。
吹いてよと無理なお願いされたが、ここで吹いたらと怖いおねえさんに、食べられちゃうんだよと言ったが納得してない顔。。
レッスンの時間になっても、じっと外からレッスン部屋を覗見込んでる。
そんなちっちゃな見学者がいながら、レッスンスタートです。
まず、スケール練習。
メロディックマイナースケール。。見学者がいるから妙なプレッシャーが掛かって、一部ハーモニックマイナーになってもうた。
しかも、ちびっこはそんなへたくそな演奏に飽きたのかとっとと消えてた。
もしかしたら、将来のサックス奏者を1名無くしちゃったのかもしれない〜〜。
ぐぐ、そんな、ちっちゃなプレッシャーに弱い。
おつぎが、コード練習。
マイナートライアドの練習。2回吹いてゆっくり吹いた2回目でなんとか吹けました。
でもたどたどしい。。のでまた来週もです。
その次が、教則本のアドリブ練習。(リズムアンドコード(2)ボサノバ編 P.16)
なんどか、吹いてるアドリブ練習だけど、いつも迷子に。
今日は2コーラスまでなんとかいけたんだけど、最後の最後の四小節でロスト。。
先生には、上達を認めていただけたようで、うれしいです。
メロティーがネタ切れ状態なのはお見通しのようでした。
あ〜、恥ずかしい。。
このパートは今日で、終わり。来週からレッスン3に入ります。
お次ぎが課題曲「枯葉」
あ〜〜〜〜!しまった!朝寝坊のどさくさで枯葉の譜面めくり対策用にコピーした紙を忘れた。
せっかく昨日コピーしたのに〜〜
しかたなく、先生に本をお借りした。
練習の方ですが、前回がテンポ120。今日は、標準の144に挑戦させてもらった。
前回よりはふける所が増えました。でもばたばたしちゃって今ひとつだったかなぁ。130に落としてもう一度練習しました。次回もう一回です。たぶん次回で最後です。
冬がくる前に終わりそうでよかった〜〜
次回のレッスン:
日時: 11月3日(土)文化の日 13:30〜

0