こんにちは。
7月21日のレッスン記録です。
金曜日ぐらいから涼しくなったので助かった。土曜日も小雨がちらほら降りそうな不安定な天気でした。
7月は、8月のスケジュールの都合でレッスンが毎週目一杯はいっとります。
1. 教則本 Chap.16
・ Exercise 8(P.45)
16ビートの課題曲。一回だけ二拍子が一つはいる変則的な曲です。
スタッカート指定の3連うまく乗れませんでした。それ以外はなんとかいけてた。と思う。
次回課題:
・P.46 Bbナチュラルマイナースケール、アルペジオ〜P.47 Rhythm and Chord 13
2. 課題曲 「ブルーボッサ」8/29曲 アンサンブル(テンポ138) 6回目
今日は、130から138までいきました。
余り吹いてないせいか、高音のEが出なくなってる。音程もなんか合わないなぁ
それからアンサンブルなので、譜面めくりがいそがしい。
特に最後までいってから、最初に戻ってまたコーダで最後のページに飛ぶがあたふたするなぁ。
一回吹いた所で、ピッチがあがりぎみだと指摘されて下げる。
音感が悪いのを直したいがどうしたものか。。おっと、リズムもねぇ。
今一度130で通す。
最後に、138でテーマ部分を吹く。8しか変わらないけど早いです。
次回
「ブルーボッサ」138で。
次回ぐらい終わりそう。
課題曲の進捗が早いので、16章が終わるまで教則本中心に進めるようです。
次回:
7/28(土)いつもの時間。
//nakapage

0