こんにちは。
もう3月ですね。
これからの花粉が飛び始めるので、空気清浄機を買い足しました!
ぶらずまくらすた〜〜〜はしゃーぷだけ〜〜 のやつです。
プラズマなんとかの効果は分かりませんが、そもそも一人暮らしにこの機能はいらなかったかも(爆
ま、なんか空気が心地よくなった気がするのでよしとします。
1. 教則本 Chap.18
・Exercise 8 (P.71)
今日から新しいページになりました。
Gbメジャースケールを使ったこちらも長めの課題です。
今日は初めてだったので、とっても遅〜くしてもらって何回も吹いて練習しました。
臨時記号が多いし譜読み確認とかしながら吹きましたが、初見では無理。
一音一音づつ、音の確認が必要です。
次回課題:
Exercise8
もう少しスピードを上げて
2. 課題曲 「ルート66」 12/29曲 アンサンブル(テンポ) 1回目
課題曲も今日から新曲です。この曲自体は前の課題曲にありました。
前回はソロでしがたが、今回はアンサンブルです。
いつものアルト1、アルト2、テナーの3台のアレンジです。
構成は、
テーマ 、アルト1ソロ、アルト2ソロ、テーマ2、テナーソロ、テーマ、エンディング
と、こんな感じ
メインはアルト1で、ソロだけアルト1とアルト2ソロを担当。テナー ソロのところだけ一服します。
今日の所は、前半のテーマとalto1ソロ部分をざっくりと通しました。
次回目標:
お次は、「ルート66」とりあえず遅くても最後まで?
次回:
3/16(土)
//nakapage

0