こんにちは。
今年も始まりました!よろしくお願い致します。
今年は寒くなるとの予報がでてたのと、エアコンが嫌いなので、電気式の暖房器具を買いました。
この器具のせいかこんどは喉をやられてしまいました。気をつけないとね。
1. 教則本 Extensions P.84~85 メジャースケールの練習。
E〜F#の暗譜確認。
次回課題:
Extensions P.84~85 のメジャースケール。
E〜F#をもう一度。
2. 課題曲 「素顔のままで」 15/29曲 ソロ(テンポ 68) 8回目
テンポは、136(68)で。
標準スピードで吹きましたが、最後までスピードにうまく乗れなかった。
本番と同じカラオケで繰り返したのですが、なかなかタイミングが取れない。
後半のドラムが入る所より後ろは問題ないのですが、前半のピアノ単体の伴奏の時に合わせられません。
リズムキープができないので早かったり、遅かったりするのです。
これは、メトロノームでばかり練習してきた弊害かもしれません。
これはかなり時間がかかりそう。。
心残りも無いのでこの曲はこれでおしまい〜〜
次は、「テイクファイブ」の予定でしたが、この曲の譜面が以前やっていたのと全く同じなのでパスしました。
理由は、オリジナルのバージョンのソロをコピーしたバージョンだったからのようです。
あれ? 自分の過去のブログにも書いてあった(笑。
http://red.ap.teacup.com/nakapage/726.html
さて、さらにその次の課題曲は、「クレオパトラの夢」です。
これはピアノ曲です。CMでも使われている割と有名な曲のようです。
聞いたことがあると思うのですが、あまり心に残ってません。
ただ、メロディが歌謡曲っぽくないですか?
とても早いです。
YouTubeはBud Powellさんのオリジナルのようです。
ピアノトリオでサックスははいっていません。
この音源ですが、Budさんハミングしながら弾いてますよね??
サックスの元ネタは、分かりませんでした。そもそも元ネタあるのかも不明です。
クレオパトラの夢でサックスの有名な演奏や得意とする演奏家など、ご存知の方、情報をお願い致します。
次回課題:
「クレオパトラの夢」
予定:
1月18日(土曜日)いつもの時間
//nakapage

0