こんばんは〜。
曲を紹介しなくちゃと思ったけどあまり覚えてなかったんです。
そうだ、QueenのWebサイトに載ってるじゃんということで、勝ってにコピーしちゃいました。(間違ってたらnakapegeの責任です。)
1.Reaching Out
ブライアン・メイとポール・ロジャースのユニット「セラピー」のシングル曲だそうだ。ポールがちょっと歌って怒濤のコンサート開始〜
2.Tie Your Mother Down
「華麗なるレース」の最初の曲。Aコードを崩したリフとソロのスライドで脳天昇天〜。
3.Fat Bottomed Girls
「ジャズ」の最初のシングル。分厚いコーラス、メロがいいです。エネルギッシュです。
4.Another One Bites The Dust(地獄へ道連れ)
「ゲーム」のシングルになった曲。ジョンの曲。ソウルぽいのりです。
5.Fire & Water
え〜と記憶だとフリーの曲。ポールの持ち歌はやっぱり一段とうまい!
6.Crazy Little Thing Called Love
「ジャズ」の大ヒットした曲。プレスリーぽいですね。ブライアンは最初透明なアコースティックギター使ってました。どこのメーカだったのかな?途中でいつもの赤いギターに変えました。そういえばストラトは使いませんでしたね。ポールも最初アコです。ポールはじつはギターもうまいのですがあまり出番なかったね。
7.Say Its Not True
ロジャーがハンドマイクを持ってゲストミュージシャン3人をバックで歌いました。ネルソンマンデラHIVエイズ撲滅キャンペーンのために作った曲だそうです。どこに収録されてるんだろ?
9.'39
「オペラ座の夜」メイのソロ。この曲が聞けてよかった〜。ギターはギブソンJ200の形をした12弦ギターでした。いい音でしたね。みんなで歌いましたね〜。
8.Love Of My Life
「オペラ座の夜」メイのギターとキーボードをバックにメイが歌いました。フレディの声に聞こえてくるから不思議です。
9.Teo Torriate(手を取り合って)
「華麗なるレース」メイの曲。アコギで始まり後半は、ポールが入るドラマチックな展開。「てをとりあぁてこのまぁまいこー」とQueenの日本語が入った曲。それがなくてもいい曲ですね。
10.Hammer To Fall
これは「ワークス」の曲。前の曲でいっぱいいっぱいでした。だからごめんよく覚えてない。。
11.Feel Like Making Love
バッド・カンパニーのセカンド「ストレート・シューター」の2曲目の曲。アコースティックのバラード調の歌のあとコーラスに強力なバックが入るところがえらいカッコいい曲です。
12.Drum Solo
ロジャーのお祭り調ドラムソロ。ミケンにしわを寄せながらプレイするのは昔のままですね。
13.I'm In Love With My Car
「オペラ座の夜」のロジャーの曲。前のソロから続けてロジャーがドラムを叩きながら歌います。昔のような高い声は出せなくなりましたがしゃがれ声に味が出てきました。
14.Guitar Solo
ブライアン・メイのソロコーナー〜。おなじみ一人3重奏。途中でペダル踏んだら和音になったな〜?あれなんの装置だったんだろ?ハーモナイザー?それにしてもブライアン・メイのギターってバイオリンのような音するねぇ。
15.Last Horizon
ブライアン・メイのソロアルバム「バック・トゥ・ザ・ライト」のインスト。美しいメロに思わず涙がでそうになった。ので晩飯何食おうかと思い気を紛らわせたのでした〜。
16.These Are The Days Of Our Lives(輝ける日々)
「イニュエンドゥ」の曲。ロジャーがハンドマイクで歌いました。ここで30年前の初来日のときの映像がでました。懐かしいですね。この初来日の時、運良くテレビ番組「スター千夜一夜」(生?)に出てたのを見られました。
17.Radio Ga Ga
「ザ・ワークス」ロジャーの曲。ミュージカルで練習してきたのかみんなチャチャと2回手を叩いてました。ライブのロジャーの歌もいいですね。
18.Can't Get Enough
「バッド・カンパニー」デビューアルバムの大ヒット曲。ポールいいよ〜。Zepのレーベル会社スワンソングの初アルバムでかつ最初のNo.1ヒットになったアルバムです。
19.A Kind Of Magic
「カインド・オブ・マジック」のタイトル曲。「かんどまぁじ〜」と歌って入るのはフレディ時代と一緒です。ポールありがとさん。
20.Wishing Well
フリー「ハートブレイカー」収録曲
21.I Want It All
「ザ・ミラクル」の曲。情報が少ないのは昇天して覚えてないだけです。
22.Bohemian Rhapsody
ポールの紹介でフレディが登場。(もちろん映像で)フレディが「お母さん、人を殺しちゃったんだ」と歌いだします。途中からドラム、ギターと他のメンバーがはいります。
うまいことにフレディの大きさもちょうど舞台にいる大きさで映しているのでQueenそのものであります。あ〜、ここもいっぱいっぱいです。
ハードロック調のところは、ポールが受け継いで歌います。途中でフレディの声がかぶり泣かせます。
---ここからアンコール~~~~(この辺りで立ちっぱなしで腰が痛いのです)
23.I Was Born To Love You
日本のために追加された曲のようです。ロジャーとメイが2人で歌ってくれました。
24.The Show Must Go On
「イニュエンドゥ」の曲。あきらめにも似た悲しさが涙を誘います。
25.All Right Now
フリーのヒット曲。いい曲ですが、周りの認知度は低かった〜。ポールひとこと「カナシィデス」と間違いなく言いました〜。悲しむなポール、よかったぞ。君のうたは。
26.We Will Rock You
ででた〜。今やちょ〜有名曲。書くことありません。
27.We Are The Champions
ポールが歌うとこの曲もバッドカンパニーの曲じゃないかと思えるぐらい雰囲気変わりますね。うぃーあーざちゃーんぴおーーーーん!!!!
28.(God Save The Queen)
終わりを告げるGod~が流れ、曲が終わっても3人の挨拶は続きます。
楽しいコンサートありがと〜、

0