こんにちは。
愛・地球博も先月終わりモリゾー、キッコロも森に帰っちゃいましたね。
自分の日記にたいした記事書いてなかったので今更ながら写真と一緒に載っけときます。
1.まずは、オーストラリア館の巨大カモノハシ。
案内係のオネーさんが「サワァテェモイイデスヨォ」と親切に勧めてくれたのですが
あまりの大きさでビビってしまいました。
2.スイス館のアルプス
発砲スチロールにCGイメージを貼付けただけですが見事にアルプスが再現されたのでした。
3.ロシア館のシャトル
ロシアで開発中の人間の乗れるシャトル。'80年代人間の乗らないシャトルは打ち上げに成功しているんですがお金が無くて頓挫。これも開発中の物らしいですがよくみるとほとんど中身がありませんでした。まだまだ時間かかりそうですね。
4.ロシア館のマンモス
グローバルハウスの冷凍マンモスは混んでいて残念ながら見られませんでしたがこちらは
すぐ見られるんです。アメリカ館よりロシア館のほうが展示物は充実していました。
5.エジプト館
ツタンカーメン王の黄金のマスク(レプリカ)こんなのも滅多に見られませんね。
大阪万博に比べると地味で規模も小さかったようですが、なかなか味があってよかった万博でした。リサイクル社会転換のきっかけになるといいですね。
ブログの右上にも期間限定で、AOLがサービスしているexpoの写真です。クリックするとそのHP関連するHPに飛ぶこともできます。

0