こんにちは。
レッスン行ってきました。もう79回になるんですね。
レッスンは、まずは、メジャースケール、ハーモニックマイナー。これがぜんぜんだめだった。やっぱり毎日やらないとだめだねぇ
次は、教則本の最後のRhythm&Chord(6)。ファンクです。
いままでは、リズムやコードだと言ってるのに、自分のことでいっぱいいっぱいでした。
今週は、小節感覚をみがくためここはどこ?ってのを気にしながらアドリブ練習してきました。
テーマも気合いを入れた。前回より上手く吹けるようになった(と思う。。)
アドリブはたいしたソロはできなかったなぁ。2回吹いて一回目はソロは8小節を4コーラス回しました。先生が合図をくれたらしいですが、気が付かずぱらぱら吹き通しちゃいました。
2回目は、2コーラスでもう一回。2回目はなんとか戻ることができた。
ふ〜、なんとか終わりました。
課題曲「レフト・アローン」
3回目です。
同じフレーズを3連符、16分音符でくずして出てくるのでリズムに注意しながら吹いた。1カ所間違えた。あとはなんとか吹き通せた。ふぅ〜〜
音源買っておいてよかった。譜面読みも楽だしバックやリズムにも慣れておくことができる。自分でカラオケ作る手間も省けます。
こちらも、3回目でおわりました。ウッシシ〜
次回は、「イパネマの娘」
最初のテーマは、力を抜いた感じ。その後の3連は一転して音を延ばした感じ。
と、演奏の注意をいただきました。
教則本の方は、今日でアドバンスドコースの最後の課題が終わりました。
ひゃっほ〜〜〜〜!
う・れ・し・い〜〜!
もちろん、次回から、エクセレントコースに入ります。

0