こんにちは。
あ、余震だ!原発で火災があったそうですね。お〜こわ!原発は廃止の方向でお願いしますよ。
さて、話が変わって。。(その1)に続けて今回は試乗編。
金曜日に、カタログをもらってFocus1.6の車があることを確認してもらって日曜日に試乗させていただくことにしました。色もわざわざシルバーを用意してもらいました。(シルバー以外買ったことがない。)
奇しくも、大型台風が接近してるということで試乗できるか心配してましたが、午後にはすっかり小降りになり試乗には問題ないぐらいになりました。
で、ご近所のフォードTOKYO多摩センターまでお出かけ〜〜。
こんな所に、フォードがあったのか!すんごい近くなのにまったく気がついてませんでした。(爆
最初に、Focus1.6です。カタログで形は見て格好はいまいちだなぁ、と思ってましたが実物は意外とかっこいい。カタログの写真の角度悪過ぎです。
早速乗り込んでみました。
シートも固め。シートの調節は座席の右下のグリップを引いて調節するタイプ。Audiと同じ場所にグリップがついてました。
リアの座席も十分広いです。頭上はシートの調整で変わりますがちょっと低めかな。
シートを調整してシートベルトしてしゅっぱ〜つ!ウィンカーとワイパーは日本車と逆でウィンカーが左です。nakapはこっちの方が慣れてるのでうれしい〜〜。
ブレーキ感覚が若干違うので、慣れないのでかくかく〜〜と減速。でもこれも最初だけ。ディスクが大型を使ってるなって言う感覚があります。安心感がありますね。
ステアリングもいいです。軽くなく重たくなく自然です。
アクセルとブレーキに段差があります。昔Audiを試乗でBMWからAudiに変わったときは、結構違和感を感じたんですが、これはAudiと一緒なのでそれほど違和感は感じませんでした。段差があるとブレーキとアクセルの踏み間違い防止に役立つようですね。
走った感じですが、エンジンは1600CC。加速はそれほど悪くありません。ええい!と加速したければべた踏みすれば問題ありません。ただ、坂道で2速、1速はかなり音が大きいかな。。もっさりした感じになるのはしかたないですね。乗り心地は固めです。タイヤは標準で16インチにアルミです。あ、タイヤのメーカー見るの忘れた。。たぶんミシュランとかピレリでしょう。
坂道でATのマニュアルモードを試してみる。これも生まれて初めてす。
ん〜〜、よくわからなかった。+でギアアップ?-でギアダウンか?4速でマニュアルモードっていまいち使い道少ない気がするなぁ。坂道昇る(下る)時に、Topから3または2に落とすぐらいでほとんどDポジションだもんなぁ。
気になる点も2つほど。
ひとつは前のボディが急角度で落ちているのでどこが切れ目が判断が難しそうなのと、幅がやたらあるので小さい車庫でドアで傷つけられそうな点かな。
いい感じです。営業さんに2.0との違いについていくつか質問。装備とエンジンの違いだけですね。
30分の試乗が終わったあと、営業さんが頼んでもいないのに2.0も試乗させてくれました。2.0はナビ付きの青でした。
シートがスポーツシートでホールド感がよくなり座面が高級だ。それに、お〜!シートが電動調節だ!生まれて初めての電動調節だ。記憶ではベンツのカタログで見たのと同じ。うううぃ〜〜ん。 ほほ〜〜、便利だけど、過剰??
試乗は、先ほどよりショートコースで。。
ハンドルが触った感じが違うなぁと思ったら革張りの三本スポークだ。エアコンの周りの飾り付けもちょっと豪華だ。1.6と装備が全然違うなぁ。ハンドリングや乗り心地は大きく変わりませんが走った感じもやっぱり1.6に比べたら力強い。
う〜〜ん。1.6でも問題ないんだけど、2.0に乗っちゃうとやっぱりこっちの方が全然いいなぁ。
見積もり差はおよそ40万円でした。
エンジン400CCアップで、豪華装備で40万の違いか。。ええ〜〜〜い!
2.0に決めちゃいました。
見積もり持って帰るつもりでしたがそのまま仮契約しちゃいました。(衝動買いすね。。)

0