ふだんスポーツはあまり見る方ではありません。
オリンピックも、それほど興味あるわけではありません。
でも、気になる競技があります。それは・・・
カーリング。
日本では常呂町が聖地とされていますが、実はそれ以前から、
私の郷里ではさかんに行われていた競技なのです。
そのおかげで、競技名とそのルールは把握していました。
でも、競技の様子を初めて見たのは、アルベールビルオリンピックの時。
驚いてしまいました。だって…
あの漬物石みたいなやつが、曲がっていくんですよ!
最初に投げる時に回転を与えるだけでなく、デッキブラシみたいなので
石の進路の片方だけを磨いて左右の抵抗を変え、それで曲げていくのです。いやはや、あれはまぎれもなくスポーツですな♪
今回のオリンピックでは、道内出身選手で編成された『チーム青森』?
が日本代表として戦っています。昨日は強豪カナダとの死闘に勝利を収めました。手に汗握る攻防でしたが、最後のショットが決まった時には、
思わず
「よしっ!!」
と、TVに声をかけてしまいました。うふ♪
まだまだ苦戦を強いられる日本ですが、決勝、いや、メダルを目指して
がんばって欲しいと思います。
Naoya Rossoは、チーム青森を応援します♪♪

0