ちょっと長いです♪よろしければ最後までお付き合いくださいね♪
…まだ3日しか経っていないのですが、なんだか遠い昔のことのように感じるのはなぜでしょう?
20日のTeamRossoライブには、多数のお客様にお越しいただきました♪
また、1回の誕生日でこんなにもらったのは小学校の時以来では・・・というほど、たくさんのプレゼントをいただきました♪どうやってお返ししていけばよいのやら…(^^ゞ
中でも最年少の方からのプレゼントが、友人G藤のお嬢さんで、今年パティシエとしてデビューした、Yukiちゃんのバースデーケーキ!
就職して半年のキャリアで、よくもまあこんなスバらしいケーキを作るものです♪
Yukiちゃん、そしてG藤、ありがとう!
ピアノの上に飾られたお花は、Hi-fiピカソのマスターから♪
ラストに演奏した"The way to SN subway"、実は、数年前突然倒れたマスターの応援歌として作った曲です♪マスター!ありがとうございます!!
その他にも、赤ワインに赤い花束…さすが皆さんRossoのことを分かってらっしゃる♪赤けりゃいいんです(笑)
でも、やはりうれしかったのは、自分へのプレゼントでもある、素晴らしいメンバーとの演奏でした♪拙い私の曲を、あそこまで魅力ある音に昇華してくれたり、カバーのアレンジメントにも、いろいろなアドバイスをくれました♪ 感謝しております!!
横長の並びだし、ピアノが後ろ向きなので、なかなか全員が写った写真がないのですが、友人のN部が、すんげぇたくさんの写真を撮って送ってくれました♪
ありがとう!!
ステージの合間に流していた映像は、Breakin'BreadsやOrquesta、そしてG-Bopなどの、かつて所属していたバンドの記録。これ、自分のために作ったものではありません。
いつも一緒に活動していたサックス奏者、…今はこの世にいない、Soul Mate、Az田のために作られたものです。でもほれ、彼の演奏にはもれなく私が付いてくるもので…
(^^ゞ
奥様の英ちゃんには、前もって断ってから流したのですが、やっぱりいろんなこと思い出させてしまいましたね…この場を借りてお詫び申し上げます。
でもね、演奏している時には、あいつに力をもらったような気がします。ありがとう、英ちゃん、ありがとう!Az田!!
今回のお客様には、広報さっぽろを見た方もたくさんいらっしゃいました。これもまたありがたいことですが、タイミングがよかったとはいえ、紹介をしてくれて、さらに、ライブスペースを提供してくれた、ラジレコのマスターにも、感謝です♪閉店してから食べたホルモン、うまかったよ!ありがとうっ!!
書き出せば書き出すほど、自分自身が大勢の皆様に支えられているのだと感じます。
このお礼を、どうやってしていけばよいのか…この数日、余韻に浸る間もなく流されるように生きていますが、つまるところ…
支えてくださる皆さんを裏切らないよう、今の自分を精一杯生きる、ということなのだな、と思います。
皆さんご存知のように、『この道一筋』ではない半端者の私。
そんな私の生き方を認めてくださり、見守ってくださる皆さんのためにも、とことん中途半端に生きていきたい!!
今はそう感じております。
そんなRossoな私を、どうかこれからもよろしくお願いいたします!!


4